とんど・左義長06

とんど焼き・左義長

とんど焼き・左義長 長野の実家で、小学生の時毎年地区のどんど焼きをやっていたのを思い出します。火に近づかないとお餅を転がせないので、熱いのを我慢しながらやってたなぁ。
とんど焼き・左義長 どんど焼きに行ったら、娘の就職が決まりました。やっぱりお願いもお礼も両方ちゃんとしないとあかんと知らされました。
とんど焼き・左義長 どんど焼き行ってきましたー!なんだかあの香りは身が引き締まる思いです!
とんど焼き・左義長 小さい頃を思い出します。お母さん達がおでんやぜんざいなど沢山準備してくれていたのが懐かしいです。子どもを産んで、親の有り難さが分かります。もうすぐで私がそうする番になります。子どもにも沢山の思い出を作って欲しくおもいます
とんど焼き・左義長 毎年恒例大き目の神社へ持っていきます。あの焼いている臭い…いまだになれません。先週東京へ用事があり空港でしめ飾りを付けたままの車を見かけて、え?どんど焼きは?と言うと知り合いに、ここら辺はやらないよ〜と教えられまたびっくり。
とんど焼き・左義長 どんど焼き未経験。一度お餅やスルメを焼いてみたい、格別に美味しいんだと思う。
とんど焼き・左義長 今年は地元とんど焼き、初めて参加してみました!地域の暖かさに触れました!
とんど焼き・左義長 どんど焼き行ってきました!子供会は強制参加ですが。前日は、地域のおばあちゃんたちとお団子作り。高学年は、地域のおじさん、お父さんと一緒にやぐら作りです。だるまもたくさんつけて、立派でした!当日娘は書き損じの書き初めを持っていって、焼きました。書き初めが天へ上ると、字が上手になるという言い伝え。上らずがっかりする娘でした。
とんど焼き・左義長 左義長は当自治会でも行われています。そのいわれを次世代にしっかり伝えて、伝統を守っていきたいです。今では燃やす竹を工面するもを難しくなっています。また、燃やすものが習字はほとんどなく、お守りや人形、ぬいぐるみ等が多くなっています。本来の意味が失われつつあるのかと思わざるを得ません。実際のところ私も習字を燃やしてはいません。ダメですね。これでは伝統を守ることできませんね。
とんど焼き・左義長 私が小学生の頃、地域でどんど焼きが催されてました。お正月を過ぎたお飾りも一緒に火に焚べられていました。漆黒の夜空に焚き火の火がパチパチと上がっていく様子は冬の寒さと焚き火の温かさの記憶と一緒に美しい思い出となっています(*^o^*)
とんど焼き・左義長 子供の頃はどんど焼きで、枝に付けたお餅を焼いて食べたりしました。外て食べるのが、また美味しい!
とんど焼き・左義長 これをすると煙臭くなるのであまりしたくないです
とんど焼き・左義長 今年は久しぶりに御守りを出しました。数年間溜まっていたのをどっさりと。。。
とんど焼き・左義長 どんど焼きって昔はなんだろって思ってました。小学生の時手伝いもやってまゆ玉作ったり藁を集めました。懐かしいです。
とんど焼き・左義長 子どもの頃、どんど焼きが間近になると祖母の家で食紅の赤と緑、そのままの白の三色の団子を木の枝に刺してどんど焼きの用意をしたのを思い出します。今、住んでいる所ではどんど焼き自体もないので寂しばかりです。
とんど焼き・左義長 私の地元は福岡ですが、そのような行事はありませんでした。もしかすると何か違う名前で行われていたのかもしれませんね。
とんど焼き・左義長 私の地元ではどんど焼きといいます。2月に行われ、ぜんざいがふるまわれることが多いのですが、他県の人に話をすると誰も知らず驚きました。てっきり全国的にやっているものとばかり思っていたのですが、そうではなかったんですね。
とんど焼き・左義長 九州在住ですが、左義長という言葉を40歳になってSNSで初めて知りました。はじめは役職かと思いました(議長の仲間みたいな・・・(笑))
とんど焼き・左義長 どんど焼きはとても良い風習なのに、もろもろの事情で最近は段々と減ったのが寂しいです。
とんど焼き・左義長 昔は小正月の行事としてあちこちでやっていたようですが、最近は住宅が増えて火災の危険があるのでやらなくなったところが多いようです。
とんど焼き・左義長 今年のとんど焼きは、悪天候の為に中止となりました。嫁いで初めて知ったとんど焼きの風習、来年はあるといいな〜
とんど焼き・左義長 なかなか思い切って断捨離ができない私ですが、年に一度どんど焼きの時に断捨離をしています!普段捨てられないお札やお守り、ぬいぐるみと一緒にその時ばかりは大掃除。どんど焼きのお陰で新年から大掃除ができるので、新年から我が家はピカピカ!?今年もいい年になりそうです。
とんど焼き・左義長 最近参加していないのでしめ縄が焼けません。
とんど焼き・左義長 とんど焼きは、例年レベルがアップしていて、お餅→ウィンナー→ピザ→いのしし肉を焼く家庭もあります。
とんど焼き・左義長 小さい頃は団地に住んでたので毎年団地内で行われてましたが、引っ越した所は住宅街が沢山なのにそういう行事がなく、近くの神社でもやってないので、少しずつ昔ながらの風習がなくなっていくんだなと悲しくなりました。
とんど焼き・左義長 私の故郷ではどんど焼きという行事がなく全く知らなかったので、引っ越してから初めて見ました。あちこちに煙が上っているので最初は火事かと思ってびっくりしたのを覚えています。
とんど焼き・左義長 玄関に飾ってあったしめ縄を左義長に出そうと思っていたら、当日あまりの寒さに忘れていました。もうすぐ一月も終わるので、何とかしなければ…。
とんど焼き・左義長 数年前、娘に体験させたくて、塾を休ませて連れて行きました。懐かしい思い出です。
とんど焼き・左義長 とんど焼き、懐かしいです。25年くらい前、小学生だったときは毎年とんど行事があり、校庭で大きな焚き火をして、そこに竹に差し込んだ餅を投入して焼いてみんなで食べました。その後、校庭がススで真っ黒になるという理由でとんど行事は無くなってしまいましたが、今久しぶりに「とんど焼き」の言葉を見て思い出しました。
とんど焼き・左義長 左義長は小学生の時、学校の校庭で経験したことを思い出します。燃える時にすごく大きな音が出るので、少し苦手だったなあ。
とんど焼き・左義長 昨年まで学校関係に努めていたのでとんど祭りをあたり前のように行事としてしていましたが、退職した今年は書初めも焼いた餅も食べていません。なので今は今年が健康で過ごせるか心配です(泣)
とんど焼き・左義長 北陸福井の勝山市では毎年2月最終土日に左義長祭りが開催されます
とんど焼き・左義長 「とんど焼き!」懐かしい響きです。私の時代は小学校の行事でもありましたし、自宅でもやっていましたよ。学校では書き初めを、自宅ではしめ縄を。我が家ではミカンも焼いていました。焼けたミカンを棒で取出すのを姉妹で取り合いしていましたね。焼きミカンは房がパリパリになっていて、おもしろい食感でしたが夢中になって食べていました。子供の頃は無病息災を祈ることはそっちのけ!完全に食べ物に夢中になっていました。
とんど焼き・左義長 小学生の頃、すごく楽しみにしていたイベントのひとつです。竹に刺した餅を焼いて食べるのが、楽しくて美味しくて…餅好きにはたまりませんでした笑。
とんど焼き・左義長 今年初めて地域のどんど焼きに参加した。高く上る炎を見ながら、新年の新しいstartをしみじみ感じることができた。本来の意味合いなども、少し勉強したいと思った。
とんど焼き・左義長 今年、引っ越してきた地区のとんど焼きに参加してきました。子どもは初めてのとんどで喜んでいました。また来年も参加したいです。
とんど焼き・左義長 どんど焼き最近日にちがバラバラでいつやるのか分からなくて困る
とんど焼き・左義長 とんど焼き知らなくて早速ネットで調べました
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長