|
どんど焼き懐かしいですね。母と赤と白のお団子を取ってきた柳の枝につけていく、おいしんですよね。焦げても。いい時代でした。 |
|
実家では毎年2月に、だるま市という行事があります。その時にどんど焼きも行われ、破魔矢やだるまなどを燃やしていました。 |
|
毎年使用したお守りを焚いてもらっています。 |
|
名前は知っていましたが、結婚して山梨に来て、初めて参加しました。団子をあぶったり、太鼓をたたいたり、大きな火に驚いたりと、初めての体験ばかりでした。特に今年は寒く、冬を実感する行事でした。 |
|
どんと焼き懐かしいです。焼き芋が美味しかったな。 |
|
私の地元では、群馬で有名な、だるまを大から小まで重ねててっぺんに飾ります。昔は夜にどんど焼きを行っていましたが、火事の危険があるため、早朝に行うようになりました。暗い中で火が燃える様がどんど焼きの風物詩でしたが、伝統行事を続けるためには、妥協して時代の流れに合わせることも必要なようです。 |
|
今年もどんど焼きに行ってきました。一家族に一本、だんごを指した棒がだんごをさしたぼう配られます。それを、火にかざして焼くのを子供たちは楽しみにしていました。だんごは三個。一つのだんごを分けながら食べていたのが、今では一人一つになりました。 |
|
近所のどんど焼きに行き子どものかきぞめをおたきあげしてもらい、おしるこや甘酒を頂いてきました。 |
|
自分たちが子供の時代は、学校のグランドや田んぼでどんど焼きが行われていたけど、今は簡単に燃やす事が出来ないから、昔ながらの行事も随分と減ったように思う |
|
ここ数年、どんど焼きをするところが少なくなって、お正月飾りの行方に頭を悩ませます。皆さんはいかがしているのでしょうか? |
|
私の住む地域では、どんと焼きと言います。今年も1月15日に焚きあげてもらいました。ぜんざいの振舞いもあり、ごちそうになりました。美味しかったです。 |
|
衛生面で無くなるかもしれないと聞いてとてもショックです |
|
今年はどんど焼きに参加をしょうと思っています。いままでは仕事をしていたのですが退職をしましたので今年から参加をします。 今から楽しみにしております。 |
|
宮城県ではどんど焼きといいます正月のことなどこれからも、みんなに伝えていきます |
|
12歳の時に、地元のとんど焼きに参加しました。私の地域では、どんと焼き、と言います。 |
|
小学生の頃までは、地域のどんど焼きに、参加してました。おもちが、ちょっと、焦げたこともあったけど、懐かしい、思い出です。 |
|
この時期になると、母と行ったどんど焼きを思い出します |
|
私が住んでいる町内会ではやらやくなってしまいました、離れた別の地区や神社でしか出来なくなりました。 |
|
どんど焼き懐かしいです。子供の頃は必ず父親について行き『帰るよ。』って言われてもずーと火にあたたっていました。 |
|
今年のとんどは雪で参加が危ぶまれたのですが、ちょうど開催中は無事でした。神様効果でしょうか。高齢の家族は楽しみ過ぎて足を痛めてしまいましたが、来年までに治すと懲りずに申しております(^^;家族の同級生は今年2度目の圧迫骨折になったとか(@@)それでも人を惹きつけるとんどの魅力ってすごいですね☆彡 |
|
1月15日にしました。この日は、昔、【成人の日】だったんです。だから、昔は町内会でまとめてしたものです。今は、その行事も無くなり各家庭でしています。因みに我が家では、鏡餅・お飾り・勝ち栗・祝い箸を燃やしました。お飾りのみかん・餅は焼くと美味でしたよ〜御社の皆様は、とんど焼きはしましたか? |
|
わが町では20年ほど前にダイオキシンが出るとの事で行政指導で中止になりました。しめ縄やお札は燃えるゴミとして処分するようになっています。ちょっと違和感あり。 |
|
毎年お飾りは保育園のとんど焼きに持っていくのですが今年はやっていなかったので、ごみに出してしまいました。ばちがあたらないといいなあ。 |
|
東京住まいですが、どんど焼きをする所が近所にないため、お正月飾りの処分に苦慮します。ごみ集積所に捨てられたお正月飾りを見ると複雑な気持ちになります。 |
|
どんど焼きは、小学生時代(20年前)に校庭で地域行事として開催されており、繭玉を焼いて食べていました。 |
|
どんど焼きって最近やるところ少ないですね。 |
|
毎年、近所で行われる左義長で、しめ縄や書初めを焼いてもらいます。子供の書初めは、お手本通りの文字で練習してありますが、私の書初めは、毎年、宝くじを買う主人のために「高額当選」と書いています。近所に人に見られて、恥ずかしい〜。でも、焼いている時に高く上がっていったら、本当に高額当選するかも? |
|
3年前まで、町内で左義長やってたのですが、火の始末などがあるからと、やらなくなりました。どんどん昔の風景が消えてしまったりして、寂しいです。 |
|
小さい頃近所の公園でどんど焼きをしていて、書き初めを持って行ったものの自分の字が恥ずかしく思い焼くことができなかった思い出があります。 |
|
最近知りました。職場の話と小さい頃からのイメージが違っていて地方地方に形があるのかな? |
|
毎年病気平癒の御守りを焼いてもらいます |
|
私が住んでいる所のすぐそばに神社があり、毎年1月25日にどんど焼きが行われます。近くの幼稚園児が招待され、一緒に焼きみかんをするイベントがあり、幼い頃はとても楽しみでした。焼きみかんは甘さが増して美味しかった〜!懐かしい思い出です。 |
|
町内どんど焼きに参加しました |
|
子供のころ町内の大きな行事で竹の神輿を大人が作り子供が習字で飾り付けをしてました。準備も含めて二日間ありお祭り騒ぎなので子供のころは楽しみにしていた行事でした。 |
|
とんど焼きは以前宮城県仙台市にいた頃のどんと祭と同じでしょうか?男性は褌姿、女性は白装束で裸足で八幡神社まで市内を練り歩くものでした。パラパラ雪が降る中ガタガタ震えながら歩いた記憶が、今なら絶対できないだろうなと思っています。 |
|
私の地域では、とんどさんと言われてます。今年は持ち込みだけで参加しませんでしたが、やはりこういう行事は続いてほしいです。 |
|
どんと焼きがあったと聞いた事があります。新年が始まった感じがします。地元の冬は、天候の悪い日が多いのですが、兄弟の誕生日が、2月と、3月なので冬は、特別な感じがします。 |
|
日本の伝統なので続けていきたいと思う |
|
近所のどんと焼きは15日に決まっていて15日が平日だといけなくてつまらないなぁと思います。 |
|
どんど焼きは地域によって色々なのでとても楽しいと思います。だからいろんなどんど焼きをみてみたいです |
|
子供の頃は自分の住んでいる団地でも行事としてあったと記憶していますが、割と早い段階で途切れたような記憶です。火を使う行事はいろいろと難しいところもあるのでしょう。TVの中でだけ見かける行事では寂しいです。 |
|
毎年、近所の神社に行っていますが、数年前からしめ縄の橙は外して来るように言われてます。 |
|
そういえば、最近はどんど焼きってどこでやってるんでしょうか?私が子どもの頃は、近くの公園に皆が集まって正月飾りをたき火?の中にどんどん入れていってたんですが、今は公園で火を焚いたりしてないですよね?各家庭で燃やしているのか、はたまた燃えるゴミに出しているのか(夢がない(ノД`)それとも、そういう風習がなくなってるのは都会だけで、田舎の方に行けば今でも公園とか空き地とかでやってるんでしょうかね? |
|
どんど焼きには子供の頃に一度行ったことがあります。寒い北海道なのでその火が暖かくてほっこりしたことを思い出します |
|
しめ縄を氏神様のどんど焼に持っていきたいのですが、アパート暮らしで氏神様がわからず、困っています。転勤族の方はどうされているのでしょうか・・・。 |
|
子供のころから当たり前のように体験してきたどんど焼き。都会に引っ越してきて目にしなくなりましたが、最近家の近くでどんど焼きをしますというちらしぎ貼ってあるのに気がつきました。かろうじて残っている田んぼに小さめのものを作って行われているようでした。こういうところでも、伝統行事を残していこうと頑張っている人たちがいるんだなと感じました。 |
|
子供のころはやっていたが、いまはやっていない。 |
|
長野県飯田市に住んでいた時に、冬のどんど焼があったのを思い出しました。 |
|
今年のしめ飾りは左義長に持って行けず、家の庭ではやして、灰は家の周りにまいてもらいました。今年も無病息災、健康が一番ですね。 |
|
書初めで下手なのを燃やさなかったから、今でも下手な字?! |