|
年末年始は実家で子供と過ごしました。両親も大変喜び、子供も久しぶりに会うおじいちゃんおばあちゃんと過ごす時間を楽しんでいた様子に心が和みました。 |
|
実家に帰省しました県外にいるので、本当にたまにしか帰れないので今回は子供たちや夫とともに妹家族も一緒に食事にいいけて大満足のお正月でした箱根駅伝も見て、おせちやお雑煮も食べて。。。アメリカに暮らしていたので、久しぶりにこれぞ日本のお正月という感じで嬉しかったですヽ(*´∀`)ノ |
|
年末年始は、家族と家でのんびり過ごします。外出は、初詣ぐらいです。正月料理は、塩辛いものが多いので、毎年、デザートに最中やくず餅など、日持ちしそうな甘いデザートを用意し、みんなで食べています。洋菓子ではなく和菓子にする理由は、祖父母のコレステロール値が高いためです。それに、日本人なのでやっぱり和菓子が最高!! |
|
年末は紅白を見て年を越し、新年は祖父母、親戚一同が集まり、ピザやら寿司やらお酒やらで大騒ぎ。小さい時から、これが当たり前だけど、こんなふうに過ごせる私はきっと幸せなんだろうと感じます。これからもこうやってみんなで楽しく過ごせたらいいな。 |
|
年末年始は実家に帰り、家族と過ごした。全員で16人集まったのも久しぶりで楽しい時間を過ごせました。 |
|
今年の年越しは、高齢の母親と過ごしました。嫁ぎ先の皆様のご理解ご協力ありがとうの気持ちでいっぱいです。 |
|
年末は毎日忘年会。年越しは遊園地で、そのまま初日の出を見に隣の県の山に登りました。雲海と初日の出のセット、とっても縁起がよかったです♪ |
|
年末年始は主人の実家で過ごしました。家族が1人増え、3人になっての初めてのお正月です!息子は皆から可愛がられて幸せ者です(ノ´∀`*)お年玉もたくさん頂いたので、早速口座を作ってきました。これから大人になって必要な時がくるまで、少しずつ貯めてやろうと思います♪ |
|
今年の年末年始は病院のベッドの上で、1人寂しく年越ししました。切迫早産で入院してしまい、退院出来ず。。そんな寂しい年末年始でしたが、1月7日に無事男の子が産まれました(o^^o)来年は家族3人で過ごします! |
|
年末は一年で一番忙しい日。年始は一年で一番のんびり過ごせる日。年始に実家で、親戚が集まって飲み明かすのは心休まります。 |
|
今年は2日間甥っ子と遊び、1日はお正月の買い出し、3日間は家に引きこもり、計6日間早く感じたお正月休みでした。 |
|
昨年末は夫の実家で過ごしました。その時、夫の小さい頃のアルバムを見せてもらい、義両親がその頃の事を懐かしそうに話してくれました。そこから義両親の馴れ初めの話しにまで発展し、夫も「初めて聞いた!」と驚きながらも嬉しそうでした。 |
|
年末年始は、ゆっくり過ごしました。掃除もできるとこだけ、おせちも食べたいものだけ作ったりして。健康に過ごせるよう、無理しないようにしています。 |
|
りょうしんが他界して3年。年末年始は今迄通り、実家で過ごします。母がしてくれたことを、そのまま子ども達に伝えられたら…と思っています |
|
何年か前までは仕事で年越しだったが、結婚してからは夫とも話し合い仕事も休み、ゆっくり家族団らんするようになった。年末年始ゆっくりすると、新しい年への心や気持ちの準備もしっかりできる気がする。 |
|
年末年始は、私の実家と義実家に帰省し、のんびり過ごします。初売りで福袋を購入し、母と私と妹とで中身を分け合うのが定番です。 |
|
年末年始は東京から帰ってくるおばさんを迎えて、祖父の家で集まりご馳走を食べます。他にもいとことの久々の対面など家族で過ごす団欒を味わいます。 |
|
年末は大晦日の紅白を見ながら、お赤飯とお稲荷さんを作り、ぐったりしながら年始を迎えました。でも、頑張ったお陰で年始の3日間は家でのんびりと過ごす事が出来ました。「頑張れば報われる」そんな思いを抱きながらの年末年始でした。 |
|
今年こそは早めに大掃除をしてゆっくり過ごすぞ〜!と12月に入ると意気込んでいますがいざとなると・・・なかなかやる気がおこらず・・・。結局31日ぎりぎりまでかかって大掃除をするはめに・・・。新しい年は運気を上げようと三社詣りするのですがどこ行ってもこの日だけは交通量も多く一日がかり。三社詣りして帰ってくるのだけでクタクタ。しかも4人の子供を引き連れてなので尚更です。2日目は子供が福袋が欲しいとうるさいので福袋を求めに。この日の夕食は縁起が良い鰤を使った料理です。今年は鰤シャブにしましたが。なんだかんだでアッという間にお正月が終わりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|