|
娘が小学校を卒業します。あっという間の6年でした。 |
|
卒業式はまだで、しかも我が子はまだ小3ですが、バドミントンを習っている関係で中学校の体育館に毎週出入りしています。先日は体育館の半分を中学校の先生方が使われておられ、卒業式に向けて先生たちからのサプライズの歌や出し物?を練習されていたとのこと。練習に力を入れられていたのは最近注目されているオリエンタルラジオのperfecthuman!流行りも取り入れて感動と笑いで思い出に残る卒業式になるのだろうなーと思いました。 |
|
知り合いで、インフルで卒業式に参加出来ず、後日、ひとりぼっちで校長室で証書を授与してました。ある意味、いい思い出との事です。 |
|
下の娘が高校を卒業しました。式はごくごく普通でしたが、天気は大荒れで雪が降ったりやんだりして親が記憶に残りました。 |
|
卒業式が終わったら卒業生が全員、舞台に並び、自分たちが作った歌詞の歌を歌ってくれた。「毎日作ってくれたお弁当〜」「ありがとう」など私たちへの感謝の気持ちが歌詞に盛り込まれ感動しました。 |
|
あっという間に暖かいなか、各所で卒業式が行われてました。うちは来週卒業式ですが、あっという間の6年でした。 |
|
駅で卒業式の大学生を見かける。袴姿でキラキラ輝いていて、来月からも頑張れ!と思う。 |
|
息子が卒業式に参加しました。大きく見えました。 |
|
わたくし恥ずかしながら、社会人ですが来週卒業式です。自身のビジネススキルをUPさせるべくMBAを取得するために、二年前に都内の大学院に入学しました。異業種の人たちと勉強することはとても刺激的で私自身とても勉強になりました。先週、卒業認定を頂きましたので、久方ぶりに卒業式に出席してきますw。泣いたりするのでしょうか。でも、二年間一生懸命勉学に打ち込んできたので、走馬灯のように思い出が蘇ってきて、目頭が熱くなってしまうかもしれませんね。 |
|
今年は甥っ子と姪っ子が2人、卒業しました。進学、就職、様々な方向ですがそれぞれの場で成長して欲しいと願ってます。 |
|
今年は、息子の卒業式で、生徒から募集した歌をながすことになっていて、森山直太朗のさくらが流れて感動しました。それとともに、時代の流れを、感じました。 |
|
今年は下の子が卒業なのですが、今は卒業式の予行演習で忙しいようです。たぶん当日は感極まり泣くでしょう。でも今まで色々大変だったので泣いてもいいです。それが成長でしょうね。 |
|
短大の卒業式が本日でしたが雪!雪!雪!天気予報では、曇りとあったのに・・・晴れ着が台無し(^^;) |
|
今年の卒業式はみんな携帯をもってsnsに投稿をしていて、現代を感じました。 |
|
今週末、娘の卒業式。友達と別れるの、寂しがってます。 |
|
みんなキラキラしていまして |
|
奇遇ですが、甥や姪の卒園/卒業式が本日15日(火)。当然子育て世代の同僚と重なり、それ以外の方の負担が増えるので心苦しいとのこと。私達の頃も平日、しかも同日集中だったのかな・・・30年も前のことなので全く覚えていませんが、ちょっと改善の余地がありそう。 |
|
先日、妹が高校を卒業しました。卒業式には母が参加しましたが、帰宅後に卒業式の様子についての話題が出ました。私と妹の高校は別で、人数も課制も別なので、やはり違いはあったようです。卒業式前には髪が黒〜焦茶だった子達が、ほんの少し髪色が明るくなっていたり、または色戻しをしたのか思いのほか真っ黒になってしまっていたりと、色という点に目がいったと言っておりました。練習はされ、とりとめて何かが飛び抜けたわけでもなく、よくある卒業式だったそうです。ですが、そういう卒業式が一番平和なのかな、とも言っておりました。 |
|
大学卒業です。春から社会人…頑張ります! |
|
息子が小学校を卒業しました。中学校の制服を試しに着ている姿をみること楽しんでいたものが、卒業の日が近づくにつれランドセルを背負っている姿を写真にとって惜しんでいる自分がいました。なんとも切ない気持ちに親がなっていることをジンワリと味わっていました。 |
|
我が子の卒業式は来年・・・なのですが。所属しているスポーツチームが今年度で解散ということで1年早い卒業となりました。さみしい気持ちはもちろんあるけれど、大好きな先輩と一緒に卒業できるのはそれはそれで良かったかもしれません。思い出を大切に前を向いて歩いていってほしいです。 |
|
今年は、息子が高校卒業、娘が大学院卒業と節目の年になりました。息子の卒業式では、高一の時、半年入院の憂き目にあい、出席日数で進級も危ぶまれるところだったので、熱くこみ上げるものがありました。来週は娘の卒業式、多分桜が咲き始めていると思います。 |
|
明日子供の学校の卒業式です、今年はうちの子は送り出す側ですがもう来年には卒業生です。ほんとにあっという間でした! |
|
孫の卒園式が気になります |
|
今年は弟の中学の卒業式がありました。本人はなんとも思ってなさそうですが母親は3年生みんなの団結力や言葉などに感動したそうです。 |
|
小学5年生の三男が在校生として卒業式に参加しました。笛で威風堂々とコブクロの桜を一生懸命練習し、呼びかけも大きな声で言えたそうです。来年は自分の卒業式です。最高学年として最後の小学校生活頑張ってほしいです。 |
|
15日に終わりました。毎年この日が来ると、1年を振り返って、うまくできたかな?と自問自答です。 |
|
今年、高校を卒業して、大学生になります。僕の高校は100年続く伝統校らしいので、卒業式はとてもシンプルなものでした。式の中で下級生は「蛍の光」を歌い、僕らは「仰げば尊し」を歌うのですが、大学入試の事もあるので、僕らはあまり歌の練習の時間はありませんでした。練習は歌詞カードを持って歌うので良かったのですが、案の定、本番は歌詞がわからない。特に3番の歌詞はさっぱりという状態に陥りました。 |
|
学生服販売の会社に勤めているので、人ごとながら、卒業式は晴れるとほんと嬉しいです |
|
少子化の影響からか、生徒数の減少により学校の統廃合が進み、年々寂しいものになっているような気がします。 |
|
今年、小学校を卒業して友達と別れなきゃダメな子もいて会えなくなるって思っていっぱい泣きました。 |
|
孫が保育園を卒園しました。 |
|
地元の高校の近くで働いていますが胸に花を付け笑顔の学生を見ると自分も頑張らなければいかないと思います。 |
|
去年、一昨年は悪天候でしたが、今年の大学の卒業式は天気に恵まれ、遠方から親御さんもたくさんいらっしゃっていました。 |
|
仰げば尊しと蛍の光を、在校生が合唱してくれましたが、9割の子がゴソゴソと歌詞が書かれた小さな紙を取り出していました。お互いに知らない歌を歌うより、本当に贈りたい歌を歌った方が良いのにと思いました。学校主導の卒業式で、残念でした。小学、中学ともに号泣したのですが、まったく泣けませんでした。 |
|
昨日は次男の保育園の卒園式でした。長男の卒園式は5年前で卒園式の前日に震災が起こり、卒園式も非常に緊張した状態で行われました。次男の卒園式は無事に終わり、立派に保育証書を受け取るところを見て、今までの思い出が浮かんで涙が止まらなくなりました。 |
|
娘の恩師にはお礼の言葉しかありません。学業に部活、充実した三年間に感謝したいです。 |
|
二番目の孫が卒園です。 |
|
姪っ子が卒園しました。保育園の卒園式で泣く姪っ子を見て、感受性の強さに驚きました。 |
|
卒園式親としては、ビデオを撮るのに必死で感動はありませんでした |
|
今日小学校の卒業式です。長男が1年生のときに通学班の班長さんだったAちゃんも今日卒業です。慣れるまで手をつないで学校まで連れて行ってくれたり、重い荷物をもっていってくれたり、本当に2年間お世話になりました。今朝は通学班の子供たち全員で写真撮影をしてから学校に向かいました。毎朝通学班の集合場所にあつまってきたお母さんたちも今日はカメラ持参で写真撮影です。Aちゃんはきっと素敵な中学生になるでしょう。初々しい、制服姿を見るのが今から楽しみです。 |
|
一昨年、去年と我が子が卒業を迎えましたが今年は一休み。傍から見る卒業生は、とても輝いて見えますね。 |
|
小学校の卒業式では、長女は泣いていました。 |
|
卒業式では卒業した先輩方を胴上げしました。 |
|
今年の卒業式は、桜が咲くのが早く素敵な卒業式になりました! |
|
上の娘が高校を卒業しました。希望していた学校には行けなかったんですが、諦めずに来年受験して必ず合格してくれるもんだと信じてるよ!がんばれー! |
|
妹が卒業しました。自分のことのように感動しました。もぉ何年前の話だか… |
|
さくらがあまりさいていない卒業式だった |
|
ナント・・・残念ながら、わが家の小学校6年生の長男は、インフルエンザのため卒業式を欠席となってしまいました。この約3年間は皆勤だったため、インフルエンザで出席停止扱いにはなるものの、最後の最後にこんなことになるなんて、親としてはスゴく悲しいです。まぁ、本人が一番悲しいのでしょうね。一生記憶に残るだろう悲しい思い出ですね。 |
|
我が家のすぐ裏には小学校があります。今年も卒業式のシーズンがやってきました。着物を着た子やパリッとした中学のブレザーを着た子達が、いつもより大人っぽい表情を浮かべながら、小学生最後の一日を過ごしていました。校庭ではクラスごとにタイムカプセルを埋めるようで、大にぎわいでした。去年生まれた娘と、おなかに新たに宿った子も、いずれこちらの小学校に入学し、卒業していくのだと思うといつもと違った気持ちになりました。今年は桜はまだだったけれど、娘達の時はどうなるのかな?わたしの時は、桜と雪が一緒でした。 |