 |
なばなの里が綺麗でしたよ。超お奨め♪ |
 |
神奈川県・相模湖プレジャーフォレストのイルミネーションは日本一美しいと思います。 |
 |
イルミネーションがどこでもエスカレートしている。本来夜は暗いもので過剰に明るくする必要があるだろうか。かつて騒がれた電力不足は忘れられてしまったのか。エコや節約、勿体ないを再考すべきと思うが? |
 |
ご近所さんが家全体にイルミネーションします。毎年、楽しみにしています。 |
 |
100円ショップで白色LED10個連なったのが売っていたので2個買ってきて点灯した。 |
 |
イルミネーションイベント、なばなの里に行きたいです!ハイジに会いに行きたい! |
 |
六本木と恵比寿の夜景をはるばる見に行ってきました |
 |
仙台の「光のページェント」は毎年とても綺麗ですね。 |
 |
ルミナリエが強風で倒壊とのこと。前から、今夜子供達と見に行く予定を立てて、朝から子供も楽しみに学校に行ったのに、中止かも?!資金不足で開催期間も短くなり、神戸の復興の光、震災の記憶も消されてしまうのかと思うと被災者として不安でたまりません。毎年、ルミナリエくじを購入したり、グッズを購入したりして寄付にも貢献してきたつもりです。どうか来年も開催されますように、みんなで力を合わせて頑張りましょう! |
 |
昨年は、家族が次々にインフルエンザになってしまい、何処にも見に行けなかったので今年こそは。綺麗なイルミネーション見に行きたいなぁ。 |
 |
太陽の塔もエキスポ博も見れる今年初の時に行きたいって思ってます。二人の息子は光るもの大好き。昨年はルミナリエに感動で人がたくさんいるなか頑張って歩いて見てました。小学生入る前に違った今しか感じ取れないイルミネーション楽しんでもらいたい。私含め。 |
 |
仙台では有名なイルミネーションイベントがあります |
 |
最近は個人でもクリスマスが近くなるとイルミネーションをする人がたくさんいますね。はなやかで楽しいです。 |
 |
冬はいろいろな場所でイルミネーションをしていますが、私が一番好きなイルミネーションは地元金沢の香林坊のイルミネーションです。規模はすごく小さいのですが、雪が降ったときは枝に積もる雪から青い光が見えとても綺麗です。 |
 |
自分の家で適当な盆栽を持ってきてそれを着飾ります一番上に★付けとけばそれなりになりますから。もちろん家族だけにしかみせませんが |
 |
今年もるり渓のところにあるイルミネーションを見に行く予定です。 |
 |
山口県周南市の駅前のイルミネーション、県内ではきれいです。コンビナートの明かりもまるでイルミネーションのようで新幹線からよく見えます。 |
 |
地元の近くでイルミネーションイベントがあるんですが一緒に行ってくれる人がいないのでなかなか行けず‥ |
 |
親戚がイルミネーションの飾りをして皆さんに楽しんでいただいています。私は一度神戸で鮮やかなイルミネーションを観ました。 |
 |
去年、相模湖イルミリオンに家族で行ったのですが、綺麗なイルミネーションに興奮した息子たちが走り回り、イルミネーションの中に落っこちるんじゃないかとヒヤヒヤで、ゆっくり堪能出来ませんでした。子供たちには悪いけど、今度は主人と二人で行きたいです。 |
 |
イルミネーションを見ると胸がキューンと痛くなります。若かりし頃の恋愛を思い出します。 |
 |
近所の家でライトアップしている人が結構いるので、ウォーキングが楽しい季節になってきました。クリスマスはイルミネーションのおかげで街の雰囲気が変わって楽しいですね。田無の駅前のアスタも綺麗にライトアップされてます。 |
 |
神戸ルミナリエが強風で倒れて残念です。 |
 |
今年は主人と出会って10年。記念日には昔デートした新宿のイルミネーションを子供たちを連れて行ってこようと考え中。夜は早く寝ちゃう子達なので、不機嫌になるかもしれませんが良い思い出になると思ってます! |
 |
自宅の近くはイルミネーシヨンの真っ盛りで綺麗です。電化製品の会社で働いている人が多いからかな。 |
 |
混雑が嫌で年がい開けてから行く予定です。もう、年末混みすぎ。 |
 |
神戸のルミナリエに何年も憧れながら、今年も断念しました。来年こそは!と思っています。 |
 |
だんだん寒くなる毎日ですね。この季節、イルミネーションをみるのが大好きです。クリスマス、カウントダウン、お正月とイベント続きのこの時期です。みんなでエコルセ食べて、ほっこり過ごしたいです。 |
 |
ハウステンボスのイルミネーションを観に行く予定です。イルミネーションを観るととても幸せな気分になります。 |
 |
神戸ルミナリエの電飾が強風で倒れてしまいました。鎮魂と復興のためのイベントなので残念です。 |
 |
イルミネーション見に行ってみたいですね。キラキラしたものは大好きなんで。 |
 |
主人と付き合いたての頃、初めて2人で迎えるクリスマスに内心ワクワクしていましたが、ドライブで走る車はどんどん真っ暗な山奥へ…不安になって来た頃に辿り着いた先は教会。先程までの静けさが嘘のように優しく淡いイルミネーションが煌めいていました。凄く寒かったけれど、焚き火を前に粉雪がちらついていて、とても幻想的でした。それを隣で眺める彼の無邪気な笑顔と温かい掌、今では私だけではなく娘の小さな手も握っています。忘れられない大切な思い出です。 |
 |
久しぶりに地元に帰ってきていろんなところのイルミネーションを見に行ってますが、どこもきれいになっててびっくりしました。とても気分がうきうきになりました。たまにサンタクロースが歩いていたりして楽しみがもっと増えました。 |
 |
安城デンパークに行き、たくさんのクリスマスツリー、イルミネーション、花火を見てきました。いろんな光がありとてもきれいでした。 |
 |
今年は妊娠中でイルミネーションを見に行けてません。毎年、福岡の博多駅が綺麗にライトアップされていてそれを家族みんなで見るのが好きでした。イルミネーションはウキウキしたりなんだから心があったかくなる感じがして好きです。 |
 |
毎年神戸のルミナリエを見に行くのですが、今年は11月に子供が生まれたばかりなので行けてません(´・ω・`)来年は家族揃って見に行けたらいいなぁ〜♪♪ |
 |
つい前日、中之島方面に行く用事があったんですが、木々が発光ダイオードで飾りつけられており、それが川面に反射してとっても綺麗でしたよ。何よりも入場料が必要ないのがいいですね。 |
 |
私の住む佐世保市ではハウステンボスのイルミネーションが有名で、今年は光の滝とよばれるイルミネーションが一番の見ものです!規模は小さいですが、島瀬町のキラキラフェスティバルというものも佐世保のクリスマス名物で、家族で毎年見に行きます! |
 |
相模湖イルミネーションに行きましたすごくキレイで子供たちも喜んでましたただカップルも多くて昔に戻りたいきもちにもなりました |
 |
私の地元、仙台市では毎年光のページェントというイベントが開催されます。杜の都仙台と言われていますが、この時ばかりは光の都へと姿を変えます。飾られた街を歩くと、まるで光の国にきたかのようにとても感動しますよ! |
 |
去年まではイルミネーションを楽しみにして見に行っていたんですが、今年は新しい家族が増えたので行けるかな?と思ってます。3月くらいまでやってるところもあるので、そういった所だと行きやすいかな?イルミネーションイコール冬、クリスマスっていうイメージだけど終わってからも楽しみたいです。 |
 |
親類が家にイルミネーションウを毎年綺麗にしているので見物がてら訪ねてクリスマス会をします。いつも4〜5品料理を持っていくのですが今年は何にしようかと思案中です。 |
 |
省エネにしてほしいです |
 |
町の中はLEDの普及で明るく賑わいをもっています 一時省エネでネオンサインがなく寂しい思いをしたことを思うと華やかな現在をありがたく思います |
 |
毎年、車の中からは見ていますが今年は歩きながらゆっくり見てみたいと思います |
 |
広島には、ドリミネーションっていう市内の100M道路の場所で大きなイルミネーションがありますが…始まった頃、結婚して田舎に引っ越したため一度もナマで見たことがありません。残念です。 |
 |
毎年、イルミネーションを見に行きます。友達と、家族と、楽しみにしているイベントです。今年は子供が産まれたので、子供とのイルミネーションイベントも楽しみたいです。 |
 |
イルミネーションイベントをやるのであればすべての電気を消して都会で満点の星空を見るイベントをやってほしいな。 |
 |
街中でよく見かけるイルミネーションですが、ここ最近個人宅でも様々な電飾で飾っているので個々のオリジナルが出て面白いです。 |
 |
毎年この時期になるとあちらこちらでイルミネーションの話題がニュースになります。じつは我が家でもかれこれ15年程前よりイルミネーションを飾っています。近所の方が見に来たりして話題を提供したり、ささやかながら街を明るくする一助となればと思っています。 |