|
カビをできるだけ出さないように、お風呂から上がる前に必ず水のシャワーで床を流してからあがるようにしています。最近防カビ燻煙剤をお風呂に使い、黒カビの発生が遅くなりました。こまめなお掃除が後々楽ができると実感です。 |
|
カビ対策は、風通しをよくして、特にお風呂場は熱いお湯で流してその後冷たい水で流し、水気をふいています。少し面倒ですが、その後のことを考えると楽です。 |
|
カビ対策…毎年我が家は悩まされてます。湿気が多いのと、一緒に暮らしているのが祖父母なので、なかなか大掃除などは出来ないので…。毎日こまめに歯ブラシを使ってこつこつと掃除!これしかないですね。 |
|
お風呂の赤カビはすぐに発生するので、とにかくお風呂の換気扇は24時間常にフル活動です。 |
|
窓を開けるたまにエアコンの除湿をつける布団はこまめに干す |
|
やっぱり定期的換気とエアコンドライで! |
|
今の季節は汗などでムレたりするので寝具の下に除湿シートを敷いています。お風呂はできるだけ換気してあがる前に石鹸カスなどをよく洗い流すようにしています。 |
|
カビ対策はお風呂に入ったあと、風呂場から出る時には必ず水をかけいる。 |
|
お風呂のカビとりに本当に四苦八苦。とにかく、お風呂を出るときには、掃除をすませて、水で洗い流して、水気をなくしてから出るようにしています。 |
|
エアコンの除湿運転をしたり、除湿剤を使用して湿度を低くするように心がけています。また、風呂場を使用後、水気をふき取って換気扇を回して湿気がこもらないようにしています。 |
|
カビ対策では漂白剤をつかったりアルコールスプレーをし繁殖させないように気をつけています。 |
|
エアコンのカビ取りが気になります。もっと手軽にできたらいいなー。 |
|
夏で厄介なのはカビ対策ですね。クローゼットや部屋の隅に乾燥剤(水を吸い取ってタンクにたまる)を置いていますが、あっという間に満タンになってしまいます。いかに湿気が多いかわかるというものです。浴室が困りものですが、カビキラーなどでこまめに掃除するしかないとおもっていますが、なかなかできないのが現状で |
|
以前、蒸し暑さを我慢し窓を開けて過ごしていたら、窓際のゴザの下一面にカビが発生してしまいました。それ以来、定期的に、エアコンの除湿を使用しています。以後カビは発生していません。 |
|
正直、あきらめています。浴室は日中閉め切っているので、カビがつかない訳がない!なので、できる物はしょうがない!カビキラーでとれば良い!ただ天井は手が届かず、お手上げ状態です。今となっては、カビと共存する事に決めました。 |
|
お風呂場にはカビを防ぐために、最後に入ったあとは換気扇を朝までつけておきます。そのおかげかほとんどカビに悩まされることがないです。 |
|
お風呂は必ず冷水をかけてから出るようにし、シャンプーなどもかごに入れて毎回外に出す。観葉植物はカビらしきものが発生したら、ベランダに放置。10日くらい水やりをせず、葉水だけを与えて土を乾燥させる。 |
|
マンション住まいなので窓がなく、お風呂場がやはり悩みの種です。入浴後は壁に水をかけて温度を下げる、1時間以上は換気する、などネットから情報は拾うものの、換気扇以外はついつい忘れがちで、掃除しながら後悔を繰り返したり。 |
|
衣類に関してはクローゼットの中の物を詰め込まないとか気候の良い時は開けておく、市販のカビ取り剤の利用です。食品は乾燥剤をいれたストック用の箱に入れておくくらいです。 |
|
お風呂場のカビ対策を夏の暑いうちに、浴室丸ごと済ませたいと考えています。 |
|
なるべく通気性を良くする為に、家中の窓やドアを開けまくってます・・ |
|
お風呂に入った後は冷や水で風呂場内をくまなく清掃しています。カビ対策として効果があります。 |
|
定期的にカビキラーをしています 普段は家事をやらない夫がその時だけは張り切ってくれます |
|
我が家には2歳ともうすぐ生まれる子供がいます。かびは日頃からの掃除で増殖を防ぐようにしています。お風呂は出る前にシャワーを浴室全体にかけ、台所で使うまな板、ふきん、受け皿は陽に干して乾燥させる。布団は天気のいい日はもちろん干して雨の日もすのこの上に敷いて風通しをよくする。簡単なようで続けることが大切なのでこれらをすることによってかびの対策をしています。 |
|
カビ対策、まめにしています。出掛けるときや天気の良い日は必ずあらゆる扉をあけ、風を通すようにしています。 |
|
アパートのお風呂場は窓がないのでカビがよく発生します。お風呂に入った後に壁や床を冷水で洗い流していますが、それだけでカビの発生を抑えることができます。急速に冷やすことがよいそうです。 |
|
とにかく換気、お風呂は最後に入った人は必ずお風呂場の中全体をシャワー水でかけ、換気扇を回す! |
|
我が家では、風呂に入ったあとシャワーで水をかけてます。 |
|
カビ対策として、風呂入りながらの換気扇!つねに窓全開!でないと嫁が激おこぷんぷん丸になります! |
|
日光に長時間当てる方法をとっています。 |
|
戸建てでもサッシにかびがつきます。雨上がりまだレールが濡れている時に埃を丁寧に落とします。ほこりが少ないとかびの発生も少ない気がします。 |
|
お風呂場は、水で最後ざっと流してお風呂場全体の温度を冷ましながら、石鹸泡などをながしています。 |
|
最近特にお風呂掃除に凝っており、毎週末に全体的に掃除するようにしています。排水溝から天井、シャンプーの裏側までこれでもかというくらい掃除します。毎日もお風呂上りも水のシャワーで全体的に流すようにしており、カビ対策はばっちりです。 |
|
傘は使ったらすぐ干すようにしてカビを防いでいます。 |
|
去年はカビ対策を怠っていたので、下駄箱や箪笥の裏などの狭くてじめっとした場所に大量のカビがわいてしまいました・・・。今年はなるべくお部屋の空気の入れ替えをし、どうしても暑い場合はエアコンを除湿モードで運転させています。 |
|
除湿機を使ったり、新聞を使って湿気対策してカビを防いでいます! |
|
我が家のカビ対策は除湿機がフル回転。一日で水分が半分ほどたまります。梅雨の季節はとくにジメジメしますね |
|
我が家の敵は、シンクのカビと敷布団のカビです!シンクのカビは水垢用の液体で掃除をしても繰り返し黒カビやぬめりができるので、泡の漂白剤をかけて一気に解決です!敷布団にはカビを作らない為、すのこを敷いています。毎日布団をあげるのが面倒な時も何とか頑張ってます。 |
|
我が家のカビ対策は、とりあえず換気をするようにしています。 |
|
うちではかび対策はいろいろしておりまして、空気の入れ替えや除湿機の活用はもちろんですが、1番有効的なのが壁拭き窓ふきです。目にはみえないけどカビ菌が少しずつ蓄積しているので、こまめに水拭きすることで、微細なカビが大きくならないよう気をつけています。 |
|
梅雨時のカビに悩まされています。休日にカビ防止剤を使ってカビが発生しやすい所を予防しています。今度カビにも効果があると言う空気清浄機を使って見たいと思います。 |
|
お風呂のカビ対策のために、建築屋さんから教えて頂いたのは、換気扇をするということです。ただ窓を開けておいても同様の効果があるような気がします。どちらにしても浴槽の残り湯は落とさないと効果はあまりないという印象です。地震なんかの準備には残り湯はあった方が良いと思うし、いたしかゆしですね。 |
|
とにかく除湿、換気をおこたらない。お風呂から出るときは必ず浴室に水をかけてから出るとカビの発生はかなり防げます。 |
|
ひたすら換気 |
|
カビキラーがよく効きます |
|
カビ対策として換気をよくする |
|
カビ対策は、バスルームの換気扇付けっぱなしにする |
|
こまめな洗濯掃除乾燥風通し通気を良くすること防湿剤の活用 |
|
汚部屋に住んでいる人が大勢いるそうですが、いらないものは処分して清潔にしてほしい。どんなに掃除をやっても風呂のカビだけは防げないから企業はカビがはえずらい素材なりを開発してほしい。 |
|
お風呂場のカビ対策は、とにかく湿気を残さないことです。いつも私が最後に入浴するのですが、お風呂から上がる前に必ず冷水シャワーを壁一面にかけ、その後タオルで水滴をきれいにふき取ります。 |