|
今年も庭に彼岸花が咲きました。いつの間にか庭の片隅にひっそり咲き始めてから今年で5年目になりました。毎年楽しみにしています。 |
|
愛知県のお彼岸団子に変わった形がありました。丸ばかりだと思っていたのですが、違うのですね。いつもとは変な感じで食べました。 |
|
お墓参りに行ってまいりましたが、例年に比べて涼しくて過ごしやすかったです。 |
|
家の近くに彼岸花がとてもきれいにさいています。花が咲いているときは葉がない花と言われているとTVで知りました。彼岸花が咲くと暑さもやわらぎ過ごしやすいなぁと感じます。 |
|
お彼岸は多磨霊園に1回、牛久霊園に1回の予定です。遅れますが…。 |
|
墓参りにはいけなかった |
|
おはぎに月見団子、きっちりいただきました♪こう言った何か美味しいお菓子が食べられる行事、大歓迎です。 |
|
秋のお彼岸は主人と息子(3歳)と一緒にお墓参りに行きました。 3歳の息子はお墓参りが大好きで、今回もお墓にたくさんお水を かけてあげていました。 お墓参りをするとすがすがしい気分になれます。 日本の良い習慣だなと思います。 |
|
子供の頃からエコルセはよく頂いて慣れ親しんでおりました。両親もとしをとってきており、あまり硬いと食べれませんので、エコルセをお仏壇のお供物として送りました。実家は京都で敬老の日、お彼岸ともに帰れなかったもので。 |
|
お彼岸にはやはりお萩頂きました。やー、おいしかったです。秋って美味しいものいっぱいで大好きです^_^ |
|
墓参りに行きました。 |
|
息子家族が別々だったので 2回の墓参になりました。亡き夫は 喜んでいたかも?孫達も大きくなりました。 |
|
今年のお彼岸は祖父の七回忌があっていとこたちが集まり、しんみりと言うよりも賑やかなお彼岸でした。 |
|
うちの近所は梨畑とお墓しかない地域なのですが、今月は車が渋滞して大変でした。聞いたところによるとお彼岸の時期と梨の盛りが一致するので車できてお墓参りのあと梨を買うのを楽しみにしているみたいです。うちも梨が大好きなので豊水、幸水、かおり、新高と夏から秋にかけて食べています。今月はあきづきという新種を食べようと思っています。この時期はいつもは閉まっている梨屋さんがいっせいにひらきたくさんひとが集まるので毎年ウキウキしますね。 |
|
今年のお彼岸は汗をかきながら、お墓まいりをしました。新しい家族ができたことなど、いろいろ報告することがありました。お仏壇にお供えした、ぼたもち。ありがたく、おいしくいただきました。たまに感じる秋の風に、落ち着いて過ごせた一日でした。 |
|
随分、過ごしやすくなりました。虫の音も耳心地よく。あの猛暑のときは一生このままなんじゃないかと思うくらい、思考が鈍るほどの熱波でしたが、日本には四季がありほんと良かったと思います。伴って日本に生まれたこととご先祖に感謝しに墓参り。節気の妙に感慨深いものがあります。よく考えたものですね。 |
|
毎年彼岸にはおはぎ(こしあん、ごま)を作ります。おはぎを見ると孫のためにいつも作ってくれる祖母を思い出します。 |
|
長女の引っ越しの準備で忙しかった |
|
今年のお彼岸は汗だくになりました(>.<)年々気温が上昇するとお墓参りも楽じゃありませんね( ̄▽ ̄) |
|
お義母さんと、あんこから煮詰めて、おはぎを100個ほとつくって、親戚、近所に配りました。塩気がほどよく、好評でした。メチャクチャ大変でしたけど |
|
実家に帰って、母とおはぎを作りました。とっても美味しく出来ました! |
|
お墓参りにいきました。すがすがしい気持ちに。天気が良くてよかった |
|
今年は、おはぎを手作りしました。分量がよく分からず、できた数は20個。作りすぎたなぁ…と思っていましたが、夫と5歳の娘が競って食べて、一日でなくなってしまいました(ーー;)息子は1個も食べれず(笑) |
|
北海道ではお彼岸などには中華まんじゅうをお供えします。どら焼きの皮を薄く大きくした中にこしあんたっぷり挟め、半月の形、直径20センチ。皮のほんのり焦げ味にあんこが合うので美味しんですよ。 |
|
毎回お彼岸やお盆は実家にお菓子をお供えに持参するので、今回買いに行く間がなく近くのスーパーで購入したのですが彼岸当日ということもあり込み合い品数も少なく選ぶのに苦労しました。なんでもそうですが余裕をもって行動することが大事だなと思いました。 |
|
お彼岸はすすきと団子を飾りおいしく食べました |
|
ゆっくり歩いてお墓参りに行きました。途中田んぼの畦道にたくさんの彼岸花が咲いていました。燃えるような赤でたいへん綺麗でした。お墓では神妙に手を合わせ、ご先祖様にいつもお守りいただいていることの感謝を伝えました。 |
|
兄が亡くなって初めてのお彼岸でした。曼珠沙華がとても綺麗でした。 |
|
今年はとくにお墓参りの後に直帰せず出かける傾向が多かった気がしました。私自信もそのまま皆と食事に行ったのですが、友人も食事や買い物、また散歩など一緒にいる人と楽しさを分かち合いたいと行動していたと感じました^^ |
|
彼岸はみんな体調悪くて集まれなかったから残念。 |
|
秋のお彼岸のお茶菓子は迷いましたが、ちょっといいおせんべいを購入。しかし、誰も手を付けず..皆様が食べてくれるお茶菓子、見栄えがするもの・・提案などして頂けると大変嬉しいです。 |
|
毎年、この時期になると仏前のお供え用におはぎを作ります。今年も3合炊いておはぎを作ってからお供えをして家族で頂きました。いつもなら、明日の分もいただける量なんですが、夕飯時に出したのと、子供達も中学と小学校の高学年の男の子なので食べる量が半端ではなっく、夕食で完食になりました。子の成長をここで実感するお彼岸でした。 |
|
自宅の仏前には、果物やお菓子やおはぎなど お供えして、お膳には、7日間日替わりで新米を、焚いてお供えしています、墓参りは、花と線香だけお供えしています、カラスがイタズラするので部落で決めました。 |
|
今年は春のぼたもちも秋のおはぎも手作りしました。もち米を購入し、あんこを煮て。きなことゴマも作りました。大好きです。生後6ヶ月の娘がいるのでなかなかゆっくりおはぎを作ることができず、あやしては丸め、あやしては丸めの繰り返しで一苦労でしたが、自分で作ったものは美味しく感じますし、何よりあんこともち米の割合を好みにできるのが良いです。お墓参りにはいけませんでしたが、翌日の満月も見たし、今年は満足のお彼岸でした。 |
|
秋彼岸はお墓参りはもちろんですが、”ぼたもち”と”おはぎ”の違いは、地方言葉と思っていましたが、秋が”おはぎ”と呼ぶことらしいとこの前しりました。秋は”はぎ”だから。私は子供の頃から春も秋も”ぼたもち”と言っていました。 |
|
庭の彼岸花が咲き始めました。お彼岸の時期は仏様に果物とかお団子とか毎日お供えをします。 |
|
お彼岸には彼岸の入りと中日の2回お寺参りがあります。和尚さんのお念仏と講話の後でお茶とお菓子が振舞われよもやま話に花が咲きます。 |
|
お彼岸にはいい天気で稲刈りをしている家族が多かった。とてもほのぼのとしていました。 |
|
今年は曼珠沙華は早かったけど、金木犀は遅れ気味です。 |
|
我が家では手作りおはぎを作り彼岸を迎える事を恒例にしています。また、今年は、鶯餅おはぎも加えて好評でした。すべて、母の手作りです。 |
|
お団子やお赤飯を作ったりして、とても穏やかに過ぎました。が、夫の仕事柄、台風に振り回された感じでした。 |
|
おじ、おば、家族の7人で一緒にぞろぞろと墓参りへ行ってきました。 |
|
秋分の日にお墓参りをしてきた後に、今年初めておはぎを手作りしました。おじさんの譜仏前にもお供えし、子供たちと一緒に美味しくいただき大満足です。 |
|
彼岸花を見ると秋だなぁと思います。赤色だけじゃなく、白色の彼岸花は、なんだか切なくなります。 |
|
結婚して初めてのお彼岸を迎えました。今までお彼岸にはお墓詣りする位しかしていなかったのですが、旦那の実家のお仏壇にお供えが必要なのか、何を買ったらいいのか良く分からず困りました。次からは旦那の両親の好みを把握して前もって準備しようと思います。 |
|
お彼岸は、お墓参りに行きました。 |
|
私は東日暮里と鶯谷の間に住んでいますが、周りにお寺が多くあります。で、休日に私たち(旦那と)が上野か浅草方面に向かう時に、鶯谷方面からお彼岸のためにお寺に向かう家族連れとすれ違うことが多いです。でね、大概モメテます。日頃家族で行動することがないのか、話し合う機会がないのか、お寺に着くまでの時間に、思いのタケを言ってます。私たちは、そのすれ違い様の聞こえる単語で、何をモメテいるのか推理するのがちょっと楽しいです。 |
|
実家に集まりお墓参りに行きました。 |
|
家族が全員そろい、おはぎを食べました。 |
|
お彼岸のお菓子といえば、安長餅です。三重の特産でおいしいです! |
|
家族でお彼岸に墓参りしてきました。おはぎも食べましたよ〜(^^)v |
|
今年のお彼岸もまずお墓のお掃除からです。なぜか我が家ではススキを取ってき、庭のお花と一緒に玄関に飾ります。庭先に咲いているお花と香の花を持ってお墓詣りに行きます。そしておはぎを仏壇にお供えしお彼岸の入りは終了。お中日には赤飯をお供えし明けの日にはお団子をお供えします。姉妹がお線香を上げに来る日にはにぎやかな団欒です。 |
|
今年のお彼岸はとても特別な日でした。7月の末にとても親しく仲の良かった叔父がガンのため43歳という若さでなくなりました。いつも明るく人を笑わせる事が好きだった叔父はにぎやかな場が大好きでした。なので親戚一同がお彼岸中に集まりお酒を飲んだりワイワイガヤガヤ食事をしたり、昔話に華をさかせたりと…中学校1,2年の叔父の愛娘2人もとても楽しそうで、内心ホッとしました。 |
|
子どもたちと実家に行き母と父の墓参りをしました |
|
今年も家族でお墓参り。墓地には赤い彼岸花が咲いていて残暑の中に秋の訪れを実感しながら、ご先祖様への感謝の気持ちをささげました。 |