|
読書週間にキャンペーンがやっていたので文庫本を5冊ほど購入しました。選ぶ時間もたのしめたし、キャンペーンにも応募したし。ゆっくり読書も楽しめました。 |
|
秋の夜長にゆっくり読書・・してみたいです。現実はバタバタしてまったく時間がとれずな毎日。まずは本屋さんにいかないと。 |
|
毎年特にこの時期はがっつり読書をします。 寝る前に1冊は必ず読みますね。 |
|
近所の図書館は夜9時まで開館。読書好きにとって頼もしい存在で、よく利用しています。とくにミステリーが好きで、日常から解放されるひとときを堪能できるのが魅力だと思います。 |
|
今年は忙しくて読書をする時間がなく、このテーマを読んで本を読んでいないことを気づきました。落ち着いたらゆっくり読書したいですね。 |
|
読書の秋ということで図書館に行って本を借りてます |
|
今年の読書週間は、話題作を3冊読破予定です |
|
読書週間ですが、普段から読書が好きなので、毎日変わらず読んでいます。 |
|
図書館で借りた 三島由紀夫の「美しい星」を読みました。 |
|
今まで積み木状態になっていた本を一気読みしています。最近はTikTokで紹介された本を中心に読んでいますが、乙野四方字先生の「僕が愛したすべての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」はどちらを先に読むかで登場人物に対する感情移入が変わってきて違う結末になるので面白いです。来年は二作品ともアニメ映画化されるのでぜひ読んで頂きたいです。 |
|
今年は、あんな本、こんな本、そんな本を読もうと図書館に行きましたが本を読む前にうとうとしてしまい読めずに帰りました。 |
|
読書週間というのがあるのですね…。コロナ渦で、図書館で直接本が借りれなくなって、再び予約のみになりました(2021年)以前は、予約の仕方が解らなくて、緊急事態宣言が解除されるのを待っていたのですが、今回は恥を忍んで聞いてみました。そしたら、驚くほど簡単で、図書館にない本まで借りられて、びっくりしました。緊急事態宣言が明けた後も、予約して借りる方法を利用しています。不特定多数の人に触られていないし、本当に読みたい本が読めるので今年は、今まで以上に本を読んでいる気がします。世のなか、便利になったなぁとつくづく思う今日この頃です。 |
|
夏目漱石の「こころ」を読みたい |
|
今年は読書週間をすっかり忘れて読書しませんでした |
|
秋といえば、読書!ですが、私は通勤時間が長いこともあり毎月6冊ほど小説が多いですが本を読んでいます。特に刑事ものが好きで、ハマりすぎると電車を降りるのを忘れそうになることも(笑) |
|
もっぱら図書館を利用しています。イギリスを舞台にした小説に魅せられ至福の時間を過ごしました。孫に図書カードを送ったところマンガを買ったとの事。マンガも悪くありませんがおばあちゃんとしては本を読んでほしかったなー。 |
|
読書が趣味です。ブックオフのオンラインを知ってから、店舗ではあまり読みたい本がないのですが、オンラインばかり利用しています。安いので余計な本も買ってしまい、まだ読んでいない積載本の山が出来ています。単行本派だったのですが、横になりながら寝る時に読むために、厚い本だと持ちながらでは重いので、文庫本も買い始めたので、同じ本が単行本と文庫本の二種類貯まり始めました。 |
|
今年の読書週間は、初めて韓国語の本に挑戦しました!大学生の頃から韓国語を勉強していたのですが、本までは読んでいなかったのでこの秋挑戦!時間はかかりましたが、とても面白かったです。 |
|
2冊読みました |
|
ここ最近、仕事が忙しく本を読む機会がないです。あぁ読みたい! |
|
わたしの場合は読書習慣といったほうがいいかも知れません。何と言うか、数多ある和歌集がとても好きなのです。読み方に癖があって、今の時流にのった本を読んだ後に和歌集を開きます。洋楽を聴いた後で雅楽を聴くような感じです(笑)何と言うか、古来から続く日本人の感性を忘れないようにと。私なりの、日常生活でリズムとバランスを取る一つの方法です。ですが、周りから変わってるねと言われます・・そうかな? |
|
読書は小学1年生の息子と私に欠かせない時間です。図書館でたくさん借りています。読書週間中に気に入った絵本を買いました。 |
|
以前は週に一冊図書館から借りて読んでいましたがネット小説にはまり紙媒体は全く読まなくなってしまいました。スマホはいつも手の中にありますし、けど罪悪感があるんですよね、なぜか。 |
|
私は本は買う派でした。浅田次郎の壬生義士伝を読んでいた時、注文してあった下巻がなかなか届かなくて、続きが気になってしょうがなかったので図書館で借りることにしました。今まで買っていたものを無料で読めるなんて!と当たり前の事なのですが図書館の素晴らしさを再認識しました。それから本はあまり買わなくなり、図書館に通う良い習慣ができました。子供も連れて行き(ゆっくり選べないけど…)一緒に読みたい絵本を借りるのも楽しいです。私が選んだ絵本はなんだか面白くなくて、子供が選んだ本がとても面白かったり、楽しい発見があって面白いです。 |
|
読書週間ということで、恋人と読んで欲しい本を交換して13日に意見交換の予定です♪ |
|
いつも通っていた図書館は去年のコロナ禍以来館内の滞留時間が30分となったためにじっくり本を選ぶことが出来なくなりました。 |
|
普段から毎日小説を読む習慣があるので読書週間については意識していなかったです。最近は海堂尊さんの本にはまっています! |
|
毎年読書週間前に秋のテーマの本を探すのですが、なかなか難しい。子供が小さい頃なら、絵本は表紙の絵で見つけられたのに。どんぐりやきのこの図鑑で盛り上がったのに。少し難しいかもしれないけど、今年は島崎藤村さんの詩「初恋」を読み聞かせてみました。 |
|
神社や龍神に興味がわき、本を何冊か読みました。目に見えない世界に想いを馳せるのも心の平穏を保つためには時には有効であると感じました。 |
|
今年は91冊読みました。来年は100いきたいと思います。 |
|
普段は湊かなえさんの小説や自己啓発本を読むことが多いのですが、今年は断捨離をしようと思い立ち、こんまりさんの本や捨てる!の書籍など片付けに関する本を現在進行形で読み進めております。実行して良い年越しを迎えたいと思います。 |
|
我が家にはとっても甘えん坊の猫がいる(人がいると遊んでほしがる)ので、普段から読書の時間をとるのは難しいのですが、テレビで読書週間の始まりを知り「今年は早起きして、家族が起きてくる時間まで読む!」と決意。寒くなってきた早朝はまだ寝ていたいと思う事もあったが、静かな環境だと集中して読み進める事ができた。無理なく、これからも続けていこうと思っています。 |
|
読書週間の啓蒙活動が不足しているように感じます。もう少し活字文化を伝承していく必要を感じます。 |
|
今年は仕事をしていないので、コロナ明けで開館した図書館から、巻数の多いSFやファンタジーを借りられました。インドアでも異世界が楽しめる嬉しい一時でした。 |
|
今年の読書週間は、友達に借りたスティーグラーソンのミレニアムにどっぷりはまりました。内容はもとより、スウェーデンの小説はあまり読んだことがなかったのでスウェーデンの雰囲気や国柄に触れる事ができて新鮮でした。おすすめです。 |
|
今年の読書週間は、Fさんの『真夜中乙女戦争』を読みました。平凡な日々を送る主人公が、謎の男「黒服」との出会いの末、「真夜中乙女戦争」という犯罪計画に巻き込まれる姿を描いた作品です。主人公の心境が「黒服」やサークルの先輩との出会いによって揺れ動く様子が、筆者の洗練されたセンスやユーモアと共に心地よい文体で描かれ、最後まで謎に包まれた世界観ながらも大変楽しく読ませていただきました。 |
|
今年の読書週間には図書館で借りた本を3冊は読もうと思い借りたものの一冊は枕代わりになりました。 |
|
本好きで図書委員の息子は毎年読書週間なのに借りられる本が少ない!と今年は委員会で問題提起をしました。そして意見が見事に通って借りられる冊数が増えました。みんなから感謝されていましたが一番喜んでいたのは当の本人なのでした。 |
|
シベリアのバイオリン良かったけど、内容が少し薄いので、さらに研究して深堀して完全版みたいなのが読みたい |
|
読書週間では、ずっと気になっていた北方謙三の『水滸伝』を読破しました。いやはや面白かった!続編も沢山出ているので読むのが今から楽しみです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|