防災対策01

防災対策

我が家の防災 コロナ対策も防災ですが、マスクを付けるのは暑くてかないません。熱中症になりそう。
我が家の防災 「防災の日」もうすぐですねぇー。自治会役員になったのをきっかけに、地区の防災委員会に所属。例年は、避難訓練やパトロール等を行っているのですが、コロナ禍で昨年も今年も中止になってしまいました。委員会でコロナ禍での配慮事項を話し合ったり、防災用具・備蓄品・避難所の点検、指令系統・誘導法・避難経路などの確認やを実施しました。各地で地震や豪雨での被害が多発していますねぇー。災害は、ないが一番ですが、いつ、どこで起こってもおかしくない現代。一人一人がしっかりと備えたいものです!アラ70の私達夫婦も含め、地区には高齢者が沢山。少しでもお手伝いができれば、と思っています。最近、消防車のサイレンが多いように感じます。おうち生活も長くなり、気が緩みがちですが、ガスレンジから離れないとかの基本を大切にしたいと思います。コロナ感染、災害のない日々を心から願っています。
我が家の防災 今年は懐中電灯等が入った防災グッズ入りリュックを買いました。
我が家の防災 防災対策!と準備していた食品が賞味期限切れという事があり、日々食べるグラノーラやレトルト食品、おかず缶にドリンクなどを多めに買って保存食としています。
我が家の防災 防災対策で悩ましいのは、いくら家に防災用品を備蓄していても、外出先で被災して、家も倒壊してしまった場合。四六時中、防災用品を持ち歩くなんて、現実的ではないし...。さて、どうしたものか...???
我が家の防災 災害もコロナも、絶対ないとは言えなくなってきました。これを機に備蓄を見直します。身を守るもの、食料、水‥ちょっとした甘い物も一緒に入れておこうかな~。
我が家の防災 我が家では定期的に防災グッズの見直しをしております。ただ、妻が心配性で、グッズがあれもこれもと、だんだん増えていくのがネックなのです。
我が家の防災 コロナに大雨、今年の夏は散々な結果になりつつあります。どちらもとてつもない災害です。自分自身で災害を防ぐことができる最低限のことは実践しようと思っています。備えあれば憂いなしですね。
我が家の防災 我が家では母が避難用のリュックを色々なところに置いています。家のどこで何があっても確実に確保できるように、食糧保存のためにだそうです。
我が家の防災 防災の日は結婚記念日です。ここ数年は自然災害も多く防災についても考えさせられます。毎年の記念日に見直すようにしています。
我が家の防災 豪雨が落ち着いたと思ったら、猛暑の毎日です。晴れが続くと災害を忘れてしまいます。
我が家の防災 関東大震災が防災の日の起源です。小さなことからコツコツと県民御民様に防災の大切さをお伝えしています。備えあれば憂いない。
我が家の防災 今年も地域の防災訓練に参加する予定です。考えているだけじゃなく、普段から体験しておかないと、いざという時、身体が動かないと思うので、訓練はすごく大切だと思います。
我が家の防災 私は防災に、ついては、のんびり考えていましたが、今は、コロナ対策で、大忙しです、ともかく日常の生活では気をつけていますが、マスク、消毒液は、あたりまえに、なりましたね。
我が家の防災 防災リュック見直しました!
我が家の防災 今年は水害が多そうですので 土嚢を準備したいです。
我が家の防災 この時期に防災リュックの中身の見直しをするんですが、同じような物が入っていたり食料ばかりはいっていたり、、、偏りが酷いのを直したいです(笑)
我が家の防災 ここ数年、大きな災害が増えています 色々防災にあたり買いましたが、1番大きな買い物は発電機、使わずに済む事を祈っています 意外かまだしれませんがトイレットペーパーは買いだめしていません 家族の人数から1袋有れば数ヶ月は持ちますし、家ならどうにでもなりますし。置き場所の問題も解消です
我が家の防災 防災の備蓄を見直そうと思っています。子どもが生まれたので、これまでよりも意識したいなと思っています。お水を買い足したり、常温ミルク、ベビーフードなども多めに用意する予定です。
我が家の防災 先日豪雨による川の氾濫がありました。改めて自然の怖さを感じましたし、防災リュックの中身を見直すきっかけになりました。本来なら定期的に見ておかないといけないのに、ついやらない日々が続いたので良くないなと反省しました。皆さんは定期的に防災リュック等の中身は点検されてますでしょうか?
我が家の防災 コロナ禍ではありますが、災害が以前より発生していると感じていますので、3日分の食料と避難経路の確認、毎年点検して備えています。
我が家の防災 東日本大震災を経験してから毎年9月1日の防災の日を意識するようになりました。備蓄品や防災グッズの点検など、特に今年は水による災害が多いように見受けられます。浸水被害に備えて今年は水道水で使える土嚢袋を追加したいと思います。
我が家の防災 防災は自然災害が多い日本では、大切な問題であり意識を高めなくてはいけないことだと思います。自分の準備を兼ねて、小さい子供にお家キャンプやピクニックで少しづつ色々なことを楽しく教えています。
我が家の防災 日頃から準備をしてあれば大丈夫ということではありませんが、少なからず慌てる気持ちは抑えられるような思いです。食料や様々な物が必要ですが、沢山用意できるわけではありません。しかし、最低限は、備えておきたいです!
我が家の防災 今年は、防災グッツのリュックを購入し玄関においている
我が家の防災 防災袋の中身の再点検をします
我が家の防災 明日、備蓄食料品の賞味期限をチェックし、近い物は食べて、ローリングストックします。
我が家の防災 毎年、職場で訓練があります。先日はメール(各自の携帯利用)による訓練がありました。避難訓練は、コロナ過(緊急事態宣言中)により中止かもしれないです。
我が家の防災 避難所に行かなくてもいいように備蓄食料の量を増やしました。
我が家の防災 今年は東日本大震災から10年の節目ということもあり、いつ災害が発生しても耐えられるよう家で食料の備蓄、防災グッズの常備をしました。いざという時に、カバン一つ持って素早く非難できるのはやはり大事なことだと思います。
我が家の防災 愛知県なので台風被害も少なく河川も近くにないため、私自身はあまり防災に関心がありませんでしたが、コロナで巣ごもりが多くなったため玄関近くのクローゼットに非常用の備蓄品を置くようになりました。ロールストック法で、なにかしら食べられるものがあることで買い物の負担が減ったように思います。
我が家の防災 9月の防災の日を前に8歳の娘が防災用具の点検をしようと言うので持ち出し用品を総点検しました。マンションの火災報知器が誤作動した事があり、いざと言うときにどうすれば良いのか、防災グッズや備蓄品や非常時の集合場所など意識するようになりました。毎年娘が言い出してくれるので今年も確認出来、足りない物や新たに感染対策グッズを買い足したりしました。使う事がありませんように。
我が家の防災 車のトランクに水、非常食、服などを段ボールに詰めて乗せるようになりました!
我が家の防災 今年の防災対策は、近所の公園に設置されているという、防災設備を見学にいきます!いざと言う時のために!
我が家の防災 今年の防災対策災害が増えている中、我が家では飲料水の貯蓄、非常食、手で発電しながら聞けるラジオ、懐中電灯、簡易テントを完備しました。また家族と話し合い、災害時に別々の場所にいた場合等、どこの避難所に行き、どのように合流するか、心得を確認しました。
我が家の防災 我が家は水とお茶を必ず箱買いして、それを飲みながら、なくなりそうになったら買い足す方式で備蓄を兼ねています。また、カセットコンロのガスも少し多めにストックしてあります。
我が家の防災 もうすぐ防災の日です。私の住んでいる地域はここ数年大雨による被害が出ています。幸い私は被害はうけておりませんが、家が浸水し避難をした友人もいます。日頃から非常食や防災グッズを揃えておき、いざという時に困らないよう、特に子供たちを不安にさせないように準備しておくことは親の役目だと思います。数年前から非常食や懐中電灯など用意はしていますが、本当にこれで大丈夫なのか不安はあります。いつ起こるか分からない災害、日頃から避難場所などの情報収集しておくことも大切ですね。TVなどでも特集があっているので、子供達とも一緒に見て家族全員で知識を深めておきたいと思います。
我が家の防災 今年から水を蓄えています。米も3か月分確保しました。充電バッテリーを供えようと計画しています。
我が家の防災 配布・公開されているハザードマップを見ながら、実際に周囲を歩いてみる。避難所までの道筋や道順の確認をする。家と避難所の周辺の地形と高低差を確認する。低い場所から高い場所に避難する等、災害状況に合わせて判断できるように必要な事柄を確認する。おおまかであっても、災害時に備えた意識を自分の中に持つ。
我が家の防災 毎年職場で防災訓練があるのですが、このコロナのご時世で、昨年同様、放送のみの実施予定になりました。災害が起こらないことを願っていますが、実際に起きたら、きちんと対応できるのか、心配です。
我が家の防災 北海道には大きな災害は発生していませんが、秋になったら到来するかもしれませんが、その時にために、ドアには突っ張り棒を、ガラスにはテープを張って家を頑丈に守っています。
我が家の防災 防災グッズをスーツケースに詰め込んでるので持ち運びやすいように今年からリュックへ移動させます。
我が家の防災 天災はいつかわからないため、日頃からしっかり対策しています
我が家の防災 最近は、水害など、自然災害がとても多く、より身近な危険として、認知されつつあるなあなとしみじみ思います。SNSなどの普及で、プロの方はじめ災害経験者の方の実際の備えや常備品や使い方など、分かりやすく情報を得られるのは大変ありがたいです。【ローリングストック】や【ペットと避難できる避難所】など色んな新常識など増えてきており、ひとりひとりが心がけ安心できる《もしも》の時を少しでも穏やかに考えられるのは素晴らしいなと最近は思っております。我が家では、最近もし怪我で臓物が出た時は、サランラップがいいと聞いてから、防災リュックの中には、サランラップが入るようになりました。自分が知らなかった情報をテレビラジオ、SNSは流してくれるので嬉しいです。他にも避難時間が長くなると、ビタミン不足で、口内炎が出来てしまうと聞いたことがあるので、ビタミン剤をストックするようにしています。日頃から使えて、防災対策できるものはいいなあと思っております。
我が家の防災 関東から中国地方に引っ越してまもなく4年。思ったより災害が多く、梅雨や夏の時期、防災バッグの中身のチェックは欠かせません。幼い子供もいるので余計に。そう思うと奈良や京都、江戸に大坂。都になる土地にはちゃんと理由があるのだな、と先人達の凄さを知るのでした。
我が家の防災 今年はよく雨が降りましたね。注意報や警報も早めに出るようになってきましたが、お年寄りや小さな子供がいる家庭は避難するのも大変なので、家族や近所の人たちが声がけしていくだけでも早く避難しようってなるので、声がけも大切だと思います。
我が家の防災 今年の防災は、防災セット作りを初めてしました。非常食も大切だと感じました。
我が家の防災 一人暮らしを始めたのでちょうど今防災グッズを集めているところです。
我が家の防災 ステイホーム中なので、今なら備蓄食料いっぱいあります。
我が家の防災 去年から防災バック準備してます