|
新居に引っ越しばかりで、テイクアウトが多いですが、なるべくすぐに食べるようにしています。 |
|
現在コロナの関係で手洗いうがいは、以前よりも生活の中でルーティン化しておりその影響で食品(野菜等)及び使用する物は、必ず洗浄してから使用する様になりました。 |
|
コロナのせいか今年は縁がなさそうです |
|
今はコロナに対する注意ばかりですがこれからの季節食中毒予防もしっかりしないと駄目ですね |
|
昨年、家族が作った手作りヨーグルトで食中毒になりました。お腹に良いと思っていましたが、管理が悪いとヨーグルトでも害になるのですね。今年からは市販のヨーグルトしか食べません |
|
もうじきじめじめの季節ですね。食中毒対策に冷蔵庫の中を整理しなくてはと思っています。 |
|
今年は去年に引き続き、コロナ対策もあって除菌消毒をマメに行いたいと思います |
|
今年からお部屋生活が始まりました。食中毒は怖いので保冷剤を保冷バッグに入れたり、おかずはしっかり加熱したりして工夫をしています。 |
|
食中毒対策は除菌アルコールを使用過熱をしっかりする |
|
暑くなり湿度も上がってきた今日この頃。食中毒に更に気を付けなければいけない時期になりました。普段から気を付けてはいますが・・なるべく作り置きはせずにその日食べるものはその日に作る(冬に間は多く作り置きをしますが・・)作り置きをする場合はタッパーはしっかり洗い、水気をとり食品はしっかり冷めてから冷蔵庫に保管するようにしています。また、ご飯は(自宅はガス釜)炊いた後は長時間釜に入れずに小鉢に出すようにして冷蔵庫で保管します。お弁当も傷まない食品を詰め、ゼリー等を凍らせて入れ、保冷材の代わりにしたりもしています。食べる前は除菌シートやウェットティッシュ等で消毒し食べるようにします。でも、やはり体調管理が一番だと思うので・・睡眠はしっかりとるように心がけています。 |
|
一人暮らしを始めて最初の夏になります。作ったものは冷凍したり作りおきの際も早めに冷やすなど菌が増えないようにしています。 |
|
朝晩使用前後の食器スポンジ、包丁、まな板をお湯たくさんかけます。夜作って余った食材は、必ず冷蔵庫に入れます。私の努力で家族を守れるのなら必ず実行する努力をします。 |
|
まな板の消毒してます |
|
梅干しやお酢を料理やお弁当に使用して食中毒に対応したい! |
|
家での食事/料理の機会が格段に増えたので、冷蔵庫の中の食材と残り物は常にチェックしたい |
|
梅雨時期は食事がいたみやすいので、なるべく余り物がでないように食事を作るようにしています。 |
|
手洗いをしっかり行うキッチンにはアルコール消毒液を常備し、調理前後には消毒の実施食材をオゾン水で洗う魚、肉は牛肉パックの上で切る食器用スポンジはよく乾かし、2週間で新しいものにする毎日シンクの掃除をするということを実施しています。 |
|
毎日会社に自作弁当を持参しています。この時季だけでなく、年中、よく冷ましてから弁当箱にご飯、おかずを詰めるようにしています。この15年、一度も食中毒にはなっておりません。 |
|
例年なら、食中毒の話がでるこの梅雨時。今年はコロナとワクチンの話題の中、消えてしまいがち。でも、いまだにオウチ時間が多い分、食事の用意も多く、食材の量も種類も多い。チルドは賞味期限順に並べたり、朝食で使うものセット作って、在庫確認がしやすく無駄な買い物を避けるようにして、冷蔵庫内も工夫。まな板は、消毒乾燥して二枚使い分け。しなければならないことは、習慣にするのが一番楽。手洗いだって習慣になれば苦にならず。食品にきちんと熱を通す。やりすぎてコゲコゲ魚は御愛嬌。失敗のたびに、これは食中毒予防だと、自分にこっそり言いわけしている。 |
|
お弁当の中に100均で買った抗菌シートを入れる |
|
良く火をとおそうと思う |
|
不安な場合はすぐに胃薬を飲みます |
|
湿度と気温の高いこれからの季節は、食中毒の危険が増します。手をこまめに洗うのはもちろん、食材は鮮度の良い物を食べ切れる分量だけ買うようにして、冷蔵庫も過信せずに早く使い切るように気をつけたいと思います。 |
|
野菜や果物の水切りは、しっかりとしています。冷蔵庫に入れている物も、3日以内に食べるようにしています。 |
|
今年も、例年通り当然食中毒対策は確りと行って行きたい。例:食品を扱う前(作る前、食べる前等)は手を石鹸でキレイに洗ってから完全清潔で完全乾燥のタオルやハンカチで確り拭いた後、作り立ての物等腐りやすい物(肉や魚等の生物は特に)とかはラップしてから冷蔵庫、冷凍庫保存する他、肉や魚等の生物は調理する際、火をきっちり通したりしてから食べ、それが終わったら食器もちゃんと洗う等の癖を今迄以上に身に付けたい。他の方も同じかと思うが。とにかく私もこれからも清潔かつ安全、健康を第一に考えながら食べ物を扱いたい。勿論うがいも大事だからそれもこれからも頑張りたい。 |
|
幼稚園のお弁当を持たせるにあたり毎年気をつけていますが、今年はもう少しお弁当に手をかけるべく食中毒対策お弁当とほぼ毎日検索してます。頑張って夏のお弁当乗り切るぞー |
|
夜作って次の日食べるものは、粗熱とったらすぐさま冷蔵庫に入れ翌日中には食べ終えるようにしています。細菌の繁殖が怖いのと、もし食中毒になり免疫力が落ちてコロナにでもかかったら大変なので今年は例年以上に気をつけたいと思います |
|
今は家食が主流になり自ずと作る事が増えましたがこの時期は食中毒に気をつけなければならなくて作り置きもままならず毎回調理をするのが少しずつ億劫になりつつあります。早く元の生活に戻れる事を望むばかりです。 |
|
生玉子は5月まで。まな板も水切り籠もキッチンハイターで殺菌しています。 |
|
今年の食中毒対策は新型コロナウイルス感染防止も兼ねて、食品は購入してから早く食べるようにしています。長く保存しないようにできるだけその日のうちに食べられるものを購入して食品ロスを出さないように心がけています。家計も助かりますし、一石二鳥です。 |
|
今年もコロナのため、ステイホームで3食家で作って食べています。ですから食中毒とは無縁になりそうです。手洗いはしっかりしているし、食べきれる量しかつくりませんので。 |
|
梅雨の時期は食中毒がこわいです。まめに除菌したり、怪しいと感じたら迷わず食べない!を意識して、神様からいただいた命を大切にしたいと思います。 |
|
今年の食中毒対策として、肉や魚は迷わず冷凍するようにしています。あとは残飯も冷凍庫に入れて臭いが出ないようにしています。 |
|
去年、今年とコロナの影響で外食ほぼしなくなり、自炊ばかりです。まな板、シンクの消毒等気を付けて食中毒に気を付けてます。特に梅雨時は念入りやります。早くコロナが収まり、以前の生活に戻りたいです。 |
|
料理に梅干しを入れています。味のアクセントになり、食中毒予防も出来るので一石二鳥です。 |
|
冷蔵庫の古いものなど期限をよく確認しておく極力冷蔵庫保存へ |
|
毎年同じです。作ったらすぐに冷蔵庫へ入れる。 |
|
引き続き手洗い、うがい、消毒を徹底しています。その甲斐あってか私は人生で一度も食中毒になったことはありません。何か触るたびに、その都度手を洗ってます。 |
|
近年家食が多くなり作りおきをする機会も増え小さな冷蔵庫を追加で買おうか検討中です。早く普通の生活に戻りたいです。 |
|
今年は、作った食べ物は常温保存せず、いつもより早めに冷凍保存したり、冷蔵保存するようにしています。 |
|
食中毒対策のために料理の作り置きはなるべくしないようにしています! |
|
今年の梅雨期間が長いので特に気をつけてます。コロナの影響で一度の買い物が多い為、冷蔵庫内が密になりがちなので買い物内容も冷凍食品をいつもより多めにしたり冷蔵庫内が片寄らないようにしています。料理後は、なるべく早く食べてしまうようにして、残らないように量も考えながら工夫しています。 |
|
今年もやってきたこの時期!食中毒対策!家族の健康を守る為、毎年出来ることをやっていますが、今年は昨年同様コロナ対策もしながらのこととなりました。食品にも使えるアルコールで除菌、朝晩に布巾を漂白剤につけ置き、包丁、まな板の消毒。家庭で出来ることは限界もありますが、最近慣れてきたように感じます。コロナで除菌、消毒が当たり前のことになり、特化した様々な商品を日々沢山目にする機会が増えたせいもありますね。とはいえ、早く、一日も早く普通の日常が戻りますように…。 |
|
今の時期(梅雨時)が一番危ないのでだいたいのものは冷蔵庫に入れてしまいます。そのため買いだめが出来ないのがなかなかつらいですが…笑 |
|
夏になると食品の保存にすごく気を使います。パンや果物をほとんど冷蔵庫に入れるため夏場の冷蔵庫はパンパン!暑さをさけて買い物は買いだめもしているので食材を腐らせないよに調理し食べるまでの時間を考えて作り始めています。冷蔵庫に作った料理を入れているときは冷蔵庫の開ける回数を減らすために、テーブルに保冷剤でいけるお茶を出して置いたり、開けてもいい冷蔵庫や冷凍庫の扉を決めてそこにまとめて食品を入れたりと工夫しています |
|
食べ物を残さないよう作る量を考えています。 |
|
食中毒こわいのでなんでも冷房冷凍します。たべる直前に料理をすりのも心がけています。 |
|
よく火を通して ご飯を炊く時にはお酢を少し入れてます お弁当には保冷剤を使ってます |
|
毎年、食中毒の時期になると食べ物の保管に気をつけていますが、今年はコロナの影響で家に居る時間が多く、以前より食べ物の無くなるペースが速いので食中毒の可能性が低くなりました!! |
|
夫のお弁当は年中保温弁当なので、あらかじめ粗熱をとったり、ご飯には梅干しを添えたりして気をつけています。子供がまだ赤ちゃんなので、食器は消毒しています。 |