カビ対策04

カビ対策

カビ対策 今年のカビ対策はスプレータイプのカビ防止を事前にまいておいて、カビの生えにくいようにしておきたいと思います!!歯ブラシにカビ取り剤をつけて添付していく方法も垂れにくいので試してカビ対策をしていきたいです!
カビ対策 カビが発生する原因をなくすようにしています。窓の枠、ガラス面をこまめに拭いてカビが好みそうな手垢を除去。もちろん梅雨明けもまた拭き取ります。
カビ対策 汚れ防止に水回り用マスキングテープを家中に貼ってました。お風呂周り、窓のサッシにカビがはえてました。4月に退職し時間ができたので、今年はマスキングテープを貼らずにこまめに拭く戦法で挑みたいと思います。
カビ対策 カビが発生しないように毎日掃除しています。バイオくんを愛用してます(^^♪
カビ対策 テレビで拝見し、上がったあとに熱めのシャワーで周辺にお湯をかけ、水履きで水気を切るようにしています。毎年夏場は特に気になることだったので、これで改善されればいいなと思います。
カビ対策 現在沖縄に住んでおりますが、移住後初めての梅雨の時期の湿気には驚きました…あちこちの壁にカビが生えてきたのです…対策と言えばこまめに雑巾で拭くことしかできませんでしたが、汚れと一緒で貯めないこと、でしょうか。さて、今日も拭き取ります!
カビ対策 湿気取りをあちこちに置くようになりました。今まで置いたことがなかったのですが今年は5月の中旬に梅雨入りしてしまい毎日すごい湿気になって大変。家族が多くお部屋が洗濯物だらけになっています。
カビ対策 昨年、梅雨の時期に寒気が不十分だったためか、脱衣所にカビが生えてしまいました。今年は、昨年の失敗を生かして、常時換気と除湿グッツをたくさん配置しています!
カビ対策 とにかく換気!空気を循環させてじめじめさせない!
カビ対策 お風呂場が毎回かびるので、ひっこしてからは、毎月カビキラー煙をやってます。恐ろしい黒カビから、お風呂場は守れてますが、室内の湿気が気になるので、家にいる時は、換気扇、窓を開ける、クーラー送風にして、部屋をからっとさせてます。
カビ対策 コロナ禍で家にいる時間が多くなり本を読んで知った事です。色々な野菜が冷凍保存できる事を知り、使いやすくカットしジップロックや容器などに入れ冷凍保存する事により、野菜がカビたりして捨ててしまう事がなくなりました。100均などで水切りが出来そのまま冷凍保存できる容器などを利用したら、ネギなど風味もそのまま美味しく頂ける様になりました。
カビ対策 今年は梅雨入りが早かったので、カビとの戦いも長期戦になりそうだ。そんな中、お風呂のパッキンのカビに、良いものを見つけた。100円ショップのカビ防止のマスキングテープ。パッキングの上に貼るだけで、汚れたら取り替えも簡単。カビを見ずに、夏を迎えられますように。
カビ対策 じめじめしないように、換気扇とシーリングファンは常につけてます。今年は除湿機も購入予定です。
カビ対策 今年は暖房を止めてからすぐ家で除湿機を使用するようにしています。洗濯物もすぐ乾くし、衣装ケースも全て開けて除湿してます。そのせいか除湿剤を買わなくてもカビを予防できています。
カビ対策 毎年、夏が過ぎると気づく窓のサッシのカビ…対策というほどのものではありませんが、今年は結露をちゃんと拭く!と決意しています!
カビ対策 我が家では窓を開けてしっかり換気し、湿気を部屋にこもらせないようにしています。コロナ禍のご時世では、特に換気が重要なので、今年は去年以上に徹底して換気をしようと思います!
カビ対策 今年こそ、ベット下のスノコに、カビがつかないように、毎回、敷布団の下に除湿シートを敷いて、毎日、除湿シートをあげて、干すようにしています。風通しをよくして、部屋の換気にも心掛けています。カビ防止スプレーもかって、定期的にスプレーもしています。
カビ対策 玄関に新しく網戸を設置し、できるだけ風通しを良くしています。●カーペットやマットを竹素材に変更し、竹本来の働き(通気性・吸湿性)に期待しています。●浴室は子窓を開けつつ、更に24時間の換気をしています。●押し入れは風通しと防虫も兼ねて、壁全面と床面に全て桐木のすのこを配置してます。●水回りは特にできるだけ物を浮かせて配置してます。掃除も楽です。
カビ対策 今年のカビ対策はお風呂場は毎日乾燥させてカビキラーを振りまくります!
カビ対策 毎年家中のカビに悩まされているので、湿度計を買いました。%が高いときはとにかく換気。窓を開けるだけで10%くらい一気に下がります。雨の日はエアコンの除湿機能をオン。今のところカビは出ていません。
カビ対策 今年のカビ対策は除湿剤と換気!あとはとにかく仕舞い込んだ物を外で干す!これでも少しかびてる物を発見したりして…わたしのカビとの闘いは一生終わらないんだろうな…泣
カビ対策 カビは中々綺麗に取れなくなるので特にお風呂のカビは大変で、重曹で洗った後水滴を綺麗に拭き取ります
カビ対策 こまめにアルコールでふき取りをしています。
カビ対策 カビ対策は風呂を出るときに乾燥器を回します。
カビ対策 もう既にカビにやられてしまいましたが、今後は極力湿った洗濯物を洗濯カゴの中に長時間入れないように気を付けています。
カビ対策 今年もカビの時期がやってきました。我が家ではなるべくカビを発生させないように、換気や漂白剤を使い上手にカビを防止しています。今年もコロナで外出や旅行が出来ず、お家時間が増えた為断捨離をしています。着なくなった服をハサミで切り、雑巾代わりにしてカビ対策しています。コロナが中々、終息せず明るいニュースなどはありませんがお家時間が増えた事で我が家を綺麗に掃除する。という習慣が身に付きました。コロナになり自分でやれる事が何か?気づけた1年ですね。これからも、カビ対策を頑張りながら家をピカピカにしたいと思います。
カビ対策 今年は初めて浴室内を煙を充満させてカビ対策をする商品を購入しました。これで綺麗になればいいんですが結局拭き掃除しないいと自分が満足できそうにありません
カビ対策 今年は新築に引っ越したためカビ対策は3月からスプレーや、換気してる
カビ対策 今年のカビ対策についてカビの生えそうなところに薬りぬりました。
カビ対策 風呂の換気扇を付けっぱなしにして、カビの発生を防ぐ。
カビ対策 天気のいい日はクローゼット開けて、扇風機回します
カビ対策 和室に布団で寝ています。昨年は、畳替えしたのと、阿蘇山の火山灰が飛んでくる為窓をあまり開けなかったせいで、気付いた時には畳一面がみごとなカビのお花畑状態でした。コロナ対策で買ったアルコールウェットティッシュで毎日拭き掃除しましたが、カビのしつこさにヒヤヒヤしました。今年は去年みたくならないよう、天気予報の風向きをチェックし扇風機も使い、先手必勝で頑張ります。
カビ対策 空気清浄機を買いました!
カビ対策 換気やエアコンの除湿機能を使ってカビ対策をしています。
カビ対策 今年のカビ対策は新しく購入した除湿機にバリバリ頑張ってもらってます!
カビ対策 豆に湿気を取り除くよう除湿機を購入
カビ対策 クーラーを分解して掃除しました思ったよりカビがひどかった、こまめに掃除が必要でした。
カビ対策 風呂にカビが特に黒カビが発生しやすいので、窓を開けて喚起したり、カビキラーなどで拭くようにしています。
カビ対策 一番カビが発生しやすい浴室は、お風呂あがりに浴室内の壁などの水滴を拭き取るようにして定期的に「防カビくん製剤」を使うようにしています。その他に靴箱やクローゼット内に除湿剤を置いたりしています。
カビ対策 賃貸ですが角などはカビになりやすいので、こまめに掃除するようにしています。また、お風呂場に関しては掃除のプロの方のYouTubeを見て勉強したあと実践してみるなどしています。中学校家庭科教員を務めているのですが、こうしたことも子供たちに教えたいなとしみじみ感じます。
カビ対策 去年、梅雨時期に本棚がカビがびっしりついたので、今年は梅雨入った途端に湿気とり材(箱タイプ)を北側の部屋全体に置きました。また、少しでもカビがみえたらふきとり、除菌対策も加え、実行しています。
カビ対策 お酒を飲むことがよくあるのですが、炭酸水を割りものとして用意した際ついつい余らせてしまいます。ただ、これを凍らせて梅雨の時期のじめじめとした空気の中部屋に置いておくと、湿度が下がります。そのため、カビの原因となる湿度を下げるため、よく利用しています。再利用も可能なのは一人暮らしには大きな味方です。
カビ対策 部屋の中に空気の通り道をつくるため、梅雨入り前に断捨離をしてカビ予防をしました。
カビ対策 押し入れなど除湿剤をいれて対策してます
カビ対策 常に換気!これにつきます。
カビ対策 除湿剤を買って、カビが生えたらカビキラーで対処します。
カビ対策 エアコンと扇風機の併用で室温管理、換気で空調管理、あとはこまめな拭き掃除。
カビ対策 換気・除湿・こまめな清掃を心がける
カビ対策 今年のカビ対策は、例年カビが生えるところに、カビ予防剤を塗布しています。今のところ、カビは発生していません。
カビ対策 毎年カビの季節は家中の扉を開けて外出します。クローゼット押し入れ収納棚などなど、多少見苦しいですがカビ対策には効果抜群です。