|
カビ対策はとりあえず掃除しようと思います。 |
|
換気をこまめにして、床下や屋根裏も湿気がこもらないように天気の日には開けるように心がけようと思います。 |
|
今年は梅雨入りが例年より早かったと聞いて、焦ってカビ対策を行い始めました。1人暮らしなので、掃除がなかなか行き届かないのですが、水周りだけはサボると後で大変なことになるので、頑張っています。今年初めて防カビ君をお風呂で使ってみました。どれくらい効果があるのか分からないけど、きれいなお風呂を維持できればと思います。 |
|
冬に加湿器をしていた箇所や部屋は毎日特に換気をしてました。洗面所の水はねが入りそうな隙間はあらかじめマスキングテープを貼っておく。 |
|
ソファーと壁の間に湿気が溜まらないように、隙間を開けています。 |
|
除湿機を購入しました!水が溜まっているのをみてゾッとします。。 |
|
今年は暑かったり寒かったりするので、カビ対策として、夏物を一度天日干しして、カビが生えないよう、クローゼットに防かび剤を多めいれてます。 |
|
4月に引越し新居になりました。掃除を怠っていたので退去をする際カビが大量しており大変ショックでした。新居に引越した際にカビ予防のためお風呂には某カビくんをたいたり、除湿機を新調いたしました。6月になり雨の日が増えるのでカビを発生させないよう気をつけていこうと思っております。 |
|
ジメジメよりコロナ対策を優先して窓をコマメに開けて換気しようと思います。 |
|
今年はダスキンにエアコン掃除してもらったからバッチリ |
|
今年は例年よりも早く梅雨入りした関西、いつも以上にカビ対策の強化が必要だと思います。特に水回りには注意しています。消毒用エタノール使って隅々まで吹き上げることに力をいれています。 |
|
今年のカビ対策はこまめに重曹でお掃除することです!コロナ禍になってから掃除する機会が増え、こまめに掃除するようになりカビが原因なジメジメな季節も対策はしっかり! |
|
カビの大繁殖が家の中で起こっていて、押し入れにも、クローゼットにもカビが生えていて、使う身になって考えると、末恐ろしい気がします。洗濯も天日で乾かせず、この時期特有の倦怠感や頭痛をも引き起こ原因にもなります。憎きカビは熱湯をかけて退治してやろうではないか。 |
|
湿気とりを各部屋クローゼットに置く常に換気アルコールでしょっちゅう拭き掃除 |
|
今年は梅雨入りが早かったので、慌ててエアコンクリーニングをしてもらい全部屋のカーテンを洗濯しカビ対策に先手を打ちました。浴室の天井も入念にキレイにして梅雨のカビを増やさないように快適に過ごしたいです。 |
|
今年のカビ対策として、私はお風呂上がりにお風呂の換気をしっかり行う、を意識しようと考えております。いつもお風呂にカビが生えてしまうのですが、テレビで換気が大事とあり、お風呂場の換気扇だけではなく、お風呂場のドアを開けて風通りを良くし、カビを抑えようと考えております。 |
|
風呂の黒カビ退治に、カビキラーを使用の予定です。 |
|
今年は梅雨に入る前に、カビなどができる前で、カビ取り剤で前もって掃除しました。(お風呂場など以外は薄めたもので拭く) |
|
今年のカビの克服にはぎゅうぎゅう詰めを止めて、通気を良くすることに注意を怠らないようにします。今の家づくりは、年中カビが生える家づくり、年中温かい家でぬくぬくと過ごせる家が多くなってきているのです。よって、カビには最適の家で、カビが蔓延する素地がきちんと出来上がっているのです。今年も出来るだけカビをはやさないように心がけます。 |
|
梅雨が来る前に、カビの目立つところはカビ取りをし、これ以上増えないように先手を打って対策しました。お風呂にはカビ防止の煙をまき、ばっちり対策しています。 |
|
インスタグラムで見て知ったのですが、カビが生えそうなところに予めマスキングテープをしておくと、汚れてきたら外して張り替えるだけで楽という投稿を見たので、5月から新居に引っ越したので、白色のマスキングテープで保護するようになりました。簡単なのでとてもおすすめです。 |
|
100円ショップで買ったカビ防止テープを窓わくに貼ってみました |
|
アパートのお風呂には窓がないので湿気が気になります。24時間換気扇と、2ヶ月に1回は防かびくんたいて、予防してます! |
|
重曹を瓶に入れて部屋に置いておきます。 |
|
エアコンのフィルター、お風呂場天井掃除排水溝のカビキラーで、対策扇風機、換気扇回す。窓開けて空気入れ替え起きたら、床拭き掃除 |
|
お風呂のカビが気になります。換気あるのみ。晴れた日には、可能な限り、窓を開けて、しっかり換気しています。 |
|
兎に角コロナ対策を兼ね換気を細かくやっています。 |
|
カビ対策のポイント(1)水分をこまめに拭き取る窓の結露やお風呂の水滴など、拭き取れる水分はできるだけすぐに拭き取るのがカビ予防につながります。湿っている状態が続くとカビが格段と生えやすくなってしまいます。(2)換気する/除湿する通気性をよくするため、窓を開けて換気したり、除湿機を置いたりするのはとても効果があります。梅雨時期で窓を開けられないという場合は、除湿機を活用する。(3)汚れをすぐに拭き取るおうちの掃除もカビ対策につながります。日々のホコリ取りや皮脂汚れ、石鹸カスなどの除去でカビのエサが減って予防になります。 |
|
毎年お風呂場のカビに悩まされるので、今年はお風呂の掃除を入浴しながら小まめに行い、繁殖するまえに防ぎたいです!! |
|
年中カビには悩まされていて、ベランダが北向きだから仕方ないかと諦めつつも、やれることを頑張っています。お風呂場で一番効果があったのは、お風呂上がりに髪を乾かすついでに風呂場や脱衣場にも全体にドライヤーをかけることです。これをするようになってから、この場所にはカビが生えたことはありません。 |
|
今年のカビ対策は、お風呂の天井を頑張りたい!カビが生えると上から降ってくるらしいので、とりあえずお風呂の壁や天井にピンク汚れなどを残さないようこまめに掃除して頑張りたい。 |
|
今年は梅雨入りはまだなのに雨の日が多いので梅雨になったらカビ対策が例年になく大変なきがしますね、数年前に押し入れとかの洋服をカビさせてしまったので、除湿剤や除湿機などを有効活用して梅雨を乗り切りたいと思います。 |
|
家全体の換気システムだけではなく、カビやすい場所にはカビ防止テープと、乾くよううに小さいブロアをダイソーで買い、水気を吹き飛ばしています。 |
|
お風呂場にカビが生えることが多いので、お風呂あがりに除湿器を置いてます。 |
|
今年のカビ対策ですが浴室に換気扇をつけました。業者の薦めもあってトイレは壁をしっくいにしてみました。臭いも取れてウイルス対策にもなるとのこと。期待しています。 |
|
毎年寝室にカビが生え、色々な対策をしているものの結局いつもカビができてしまいます。クローゼットにカビ予防のバイオを貼ってみたり、除湿剤を多く置いてみたりしています。もっと良いカビ予防はありませんか? |
|
室内を乾燥させるようにする!! |
|
今はStayHome!天気の良い日は窓全開で換気します。 |
|
昨年は、クローゼットに入れ放しにしていたスーツがカビで大変だったので、今年は、早めにクリーニングに出して、クローゼットにもこまめに風を入れようと思っています。 |
|
去年、畳にカビが生えてすごく大変だったので、今年は除湿機を買い、扇風機も回しています。 |
|
さっそくカビキラーを壁に吹きかけ熱湯温度60度以上のシャワーをかけてきれいに洗い流し、天井で逆流してポタポタ落ちないように雑巾がけして格闘すること2時間後終了しました・・・しんどい。けれど頑固なヤツなので赤い色を残したまま終了しました・・・えっ、まだ取れてないの??? |
|
今年は梅雨入りが早くて長く続きそう。たまの天気の時には窓を開け、できるだけ風通しが良くなるように風の通り道を考えたい |
|
湿気が溜まりそうなところには、乾燥剤を置きまくっています。 |
|
今年のカビ対策はTVでやってたわさび水で浴作って浴室に霧吹きでしてみたいと思います! |
|
壁際の小物を壁から20センチほど離し、小物間も10センチ以上話して設置するようにしました。空気の入れ替えが課題ですが豆に窓の開放をと考えています。 |
|
今年は、早く梅雨に入ったためあまり掃除など間に合わなかったのですが、ホコリためない特に天井、ドア室内外含め綺麗に拭いています。天井のホコリは年末だと思っていたのですが、羽田空港の掃除のプロの方が、梅雨前に必ずやって欲しい掃除として話していたので、実践しています。梅雨に入ったら空気が清々しく、拭くときにミントなどアロマを薄め香るようにするとふかいな梅雨が和らぐ気がします。 |
|
歯ブラシにまでカビが生えるという話を知り、週に1回のお湯での殺菌をやってみようと思います。 |
|
浴室は、早めにすることができました。こまめにすることが重要だと思います。 |
|
窓サッシの目地にカビが生えないように、今のうちからアルコール除菌スプレーを吹きかけて乾いた布で拭いています。コロナ対策で大活躍のアルコール除菌スプレーですが、カビ対策でもこれからの時期活躍してくれそうです。 |
|
除湿剤を至る所に置くことです。 |