残暑バテ対策09

残暑バテ 介護で働いています。利用者は皆認知症を患っている高齢者のため自分の不快感や喉の渇きを訴えることが出来ない代わりに私たちが体調を管理しなければなりません。そうでなくとも高齢者は口喝を感じにくく衣服などによる暑さ寒さのコントロールが苦手です。そのため水分補給の頻度を増やしたりエアコンの調整を随時行っています。業務的にはかなりしんどくなりますが、利用者の方々もまた訴えるこの出来ないしんどさを感じていることでしょう。
残暑バテ 午前中家事で、思い切り汗をかいたあと、冷たいお茶と和菓子をいただきます。最高の幸せです。
残暑バテ 普段から、早起きして「ラジオ体操」を続けています。まだまだ続く新型コロナ禍対応には、あまりムリせず、自分のペースで健康維持をするようにしてます。そして、「コロナ明け」まで生き延びて、ご褒美を自分に与えましょう!私のご褒美は⇒「ひ・み・つ」。
残暑バテ 残暑バテが酷いので、ネバネバしたお野菜を買って食べるようにしています。オクラや金時草を細かく刻んで、納豆に入れて食べると美味しいです^^
残暑バテ 残暑バテ対策は、コーヒーや、麦茶と、一緒に甘いお茶菓子、好きな時間に食べると、幸せで、夏バテも吹き飛びますね〜美味しい物、食べられることは、健康に一番ですね
残暑バテ みのりの秋はおいしいものがたくさんあるので、おいしいものをたくさん食べて頑張りたいです。
残暑バテ 今年の夏は猛暑日が連続して暑い、暑い。夜も暑くて何度も目が覚めてしまう。ですが、今年は家庭菜園で植えたスイカがいっぱいなっていて毎週のように収穫して食べています。お店で売っているような大きなスイカにまでは育ちませんがある程度の大きさにはなります。いつもの年は2、3個とれたらいいほうなのに今年はもう4個か5個食べています。まだ何個かなっているので好調です。スイカは疲労回復に効果があるそうで、血液循環をよくしてくれるそうです。食べきれない分は一口大にカットして冷凍して時々食べています。何とかこの暑い夏が終わって乗り切れればと思っています。
残暑バテ クエン酸豊富な梅ジュースや飲む点滴と言われる甘酒をのんでいます。
残暑バテ 運動の秋と言いますが、だんだん朝晩が涼しくなってまいりました。私は去年、朝20分のウォーキングを毎日欠かさず続けたところ、心身ともに健康になり、15キロのダイエットに成功しました。秋は代謝が上がり、また、食欲も増してきます。美味しいものをたくさんたべ、大切な運動を適度にする事で免疫力アップしていきましょう。
残暑バテ 私は趣味がマラソンで、秋から冬のマラソンシーズンに向けて、この暑い時期の練習が非常に大事だと考えています。 只、暑い中を走るのは、持久力アップに効果が大きい反面、疲労回復に時間がかかる上、足がつったり、熱中症の恐れもあったり、走り過ぎには注意が必要です。 対策として、(1)屋外を走る練習は早朝の内に済ませる。(早朝以外の時間帯はトレーニングセンターを活用)(2)良く食べる(食べ過ぎもダメ)(3)良く寝る(早く寝る早く起きて少しでも歩く走る)特に暑いと食欲も落ちてしまい3回の食事で十分な栄養補給が難しくなり、甘いおやつが本当に欲しくなります。御社のどら焼きは、糖質、炭水化物、タンパク質、ミネラルのバランスが非常に良くスポーツドリンクとの相性も良く最高だと考えます。
残暑バテ ビタミン、ミネラルが豊富な食材を選び、タンパク質は毎日計算しながら食事を摂っています。
残暑バテ 水分をこまめに取り、栄養のある食事をする。その時々でエアコンと扇風機を活用し、体調がよくないかも?と感じたら休むように心がけています。年々暑さにやられやすくなってきていると思いました。
残暑バテ コロナ禍、猛暑でおうち生活が続いています。ついつい麦茶やビールなどの冷たい飲み物が多くなってしまいますねぇー。運動を増やす(ジムにはいけませんが〜)、温かい飲み物をとる、秋の味を取り入れた御飯をしっかりたべる、(睡眠は勿論)短時間のお昼寝をとる、などで残暑バテを吹き飛ばそうと思います。
残暑バテ 残暑バテ対策は適度な運動と食事をしっかりとることです。おやつに甘いお菓子を食べて心も身体も喜びます!
残暑バテ 秋バテか毎年秋なると風邪ひきやすく病院にお世話になります。今年はコロナウイルスの為簡単に病院に行けそうにないのでうがい手洗いマメにします。
残暑バテ 麦わら帽子が大活躍した夏でした。夫にも帽子を勧めてるけど被ってくれなくて悲しいです。笑
残暑バテ 我が家の残暑バテ対策は、秋の果物とミントティーです。適度な糖分を果物から摂取して、アイスミントティーで身体の中からクールダウンしています。我が家はこれでリラックスタイムを過ごしています。
残暑バテ 私は残暑を乗り越えるために甘酒を飲んでいます。夜間帯もクーラーをつけっぱなしで寝るようにしています。
残暑バテ ねばねば系のおかずを毎日1品とりいれてます!納豆やめかぶ、もろへいや、おくらなどなど。
残暑バテ 今夏もクーラー無しで過ごせました。ただ、何度も水風呂に使っています。… トド状態です。
残暑バテ 野菜をしっかり食べる事です!
残暑バテ もう9月なのにまだまだ暑いです。私は朝、梅干しを食べています。そしておやつにはとびっきり甘いものを食べています。熱中症対策と甘い糖分で毎日を乗り切っています。
残暑バテ 残暑バテ対策は、しっかり食べる!適度に運動する!!
残暑バテ 職業柄、夜勤もある為生活リズムが崩れやすいです。その中でしっかり睡眠を確保し、栄養バランスのある食事をとって残暑バテに備えたいです。
残暑バテ 毎日「黒ニンニク」一個食べてます( ^ω^)・・・。無臭ニンニクから自家製黒ニンニク作ってます。 プルーンの様に甘くって食べやすいから、是非実践してみて下さい。バテない身体作り目指してます(^▽^)/
残暑バテ 残暑バテ対策は、塩分を取るようにしています。
残暑バテ 今年の猛暑は強烈でやっと生きてる状態です。食欲の秋を迎え、栄養豊富な物をたくさん食べて早く体力を回復したいと思います。
残暑バテ 基本的なことですが、しっかり栄養と睡眠をとることを意識しています。あとは、喉が乾く前にこまめに水分を取ること。ここ数年残暑の厳しい年が多い気がしますが、今年も元気に乗り切りたいです!
残暑バテ 根菜類を食べるといいって母から聞いたので、秋バテ対策はいつも「生姜ご飯」を食べてます!醤油とお酒と、生姜おろし入れて炊くだけ!エアコンで冷えがちな体も、芯からあったまります。
残暑バテ 今年の夏はコロナもあり、マスクをつねにつけていることが多く、体がいつもよりだるくなる気がするので、栄養ドリンクや、こまめに水分を取ったり、いつもよりは頑張りすぎないことを心がけました。そして、梅干しなど塩分を取ることも意識して、適度にウォーキングをしたり、暑いときはすぐクーラーを入れて体を無理させないように気をつけてました。
残暑バテ 残暑バテしないためにも、早寝、早起きを心がけて取り組んでいます。
残暑バテ この夏はエアコンにどっぷり浸っていたので、汗をあまりかいていないのが心配です。朝のテレビ体操を毎日録画予約しておいて、一日2回するようししました。たった10分ですが、うっすりと汗が出て気持ちがいいです。
残暑バテ 残暑バテ対策は、こまめな水分補給としっかりとした食事、あとは甘いものをつまみにお酒を飲んで、ぐっすり眠ります。
残暑バテ 毎日首に巻くタイプの保冷剤を大量に利用してバテないようにしています。家にいる時はいいんですけど、外出時はこの格好ができないのが困ります(汗
残暑バテ この時期は食べ物や飲み物に気を使っています。もともと辛い物は好きなのですが特にこの時期、カレー、韓国料理、東南アジア料理などを食べ、体の内側から温めるようにしています。また、酸っぱい炭酸ドリンクもよく飲むようにしています。気持ちの問題かもしれませんが、冷房疲れ、室内外の温度差疲れには辛い・酸っぱいで対策しています。
残暑バテ コロナ対策による残暑バテ対策は熱中症も絡むので、沢山の情報がほしいですね。
残暑バテ 今年の夏は酷暑でした。峠は過ぎたようですがこれから体調に変化が出るかもしれません。対策として、適度な運動をすること・食事のバランスを考える(適度な甘味も必要)・疲れを感じたら休憩するなど。最近糖質を嫌う情報が多いですが、和の甘味は日本人にとって合っていると思いますので今後も適度に食べたいと思います。
残暑バテ まだまだ残暑の暑さのせいと更年期でこの夏はバテバテです。蚊が最後の力を振り絞って大暴れしてるみたいで最近刺されまくっているのが悲しいです。
残暑バテ 毎年涼しくなって来ると、一日中眠い日々が続きます。とにかく睡眠時間を多くとって、食べたいものを食べて、夏の暑さで疲れたからだと心を癒す時期と考えるようにしています。
残暑バテ 残暑バテ(秋バテ)を防ぐには、栄養バランスよくしっかりと食事を食べることを意識しています。味覚の秋、食欲の秋を楽しみながら、なるべく旬の物を多く食べるようにしています。
残暑バテ 私の夏バテ対策は、できる限り三度三度の食事は欠かさないようにする。
残暑バテ エアコンの温度を下げすぎないように、寝る時体を冷やしすぎないように温度管理に注意している。
残暑バテ 水を飲むようにしています。山から汲んだ水です。
残暑バテ 今年は8月中にいきなり夏らしさが躊躇なくやってきて、即暑さにやられてしまいましたので、残暑こそはしっかりとバテ対策をしていきたいなと思っております!まずは、塩分をしっかり取ること!食事で取るのがベストですが、時間がないときなどは、塩飴や韓国海苔など塩分多めのものをサッと出かける前には必ず食べます。そして、とにかくこまめに水分補給。なるべくミネラルの入った麦茶を持ち歩くようにしています。なにより、用事のないときに出歩かないというのが、一番残暑バテにもコロナウイルスにも効果てきめんだなと思うので、残念ですが、まだまだステイホームを続けていくことになりそうです。
残暑バテ 残暑バテにならないようにスポーツドリンク栄養ドリンクを毎日飲んでいます
残暑バテ 甘酒を作って冷やして飲む
残暑バテ まだまだ残暑が厳しいですね。疲れを感じる時は、無理をせず、食事のバランスなどに気をつけながら過ごしています。
残暑バテ 寒暖差が激しくなると疲れてしまうので、エアコンで一日中同じ温度を保つようにしています。涼しい時間に散歩をして外の空気に触れるのも大切ですよね。そしてなにより甘い物。糖分補給の意味だけでなく、やる気・元気がでます。一歳の子どもがおり、見つからないようにコソッと食べるので、本当はゆっくり味わいたいのですが、仕方がないですね。どんなにグズられても、私にはおやつがある!と前向きに頑張れます。そういった心の持ち方が残暑バテにならない為の対策だと考えています。
残暑バテ 特に目新しさはないですが、規則正しい生活を心がけ、旬のものを中心に、三食きちんと食べることでしょうか。
残暑バテ 残暑バテ対策は、よく食べよく寝る。そして発酵食品やにんにく、生姜をもりもり食べることです。よく食べるので夏バテ知らずです。