|
ゆっくりストレッチをして、いつもより30分早く寝る。身体の回復には睡眠が1番! |
|
残暑バテ(秋バテ)対策は、暑い日はなるべく夕方以降に出かけるようにして、日中は極力カーテンを閉め部屋の温度上昇や直射日光をさけ、動かずおとなしくしている。 |
|
ありきたりですがお肉などのスタミナのあるものを食べて体力をつけます。免疫力も下がらないようにしたいと思います。 |
|
今年は朝6時からジョギングをして体力をつけて夏バテ対策してます! |
|
私は早寝早起きでリズムを崩さないようにし、帰宅してから朝起きるまではクーラーをつけて夏野菜中心の食生活をしたりカレーを食べたり食欲がなくても無理して食べたりして体がバテないように気を付けてます♪ |
|
仕事の日も休みの日も昼食後、10分程眠るようにしています。眠れなくても目を閉じて、何も考えないようにします。疲れが回復します。 |
|
私は夏バテ対策としてとにかく食欲が落ちないことを一番に考えています。部屋を涼しくして食べやすくしたり、夏でも鍋料理してたくさんの野菜を食べます。もちろん暑いので炊きながらではなく大きいめの器に盛り切りにしていますけどね。 |
|
何をしても夏バテしたので、秋バテはしないように頑張ります。無理しないように生きます…。 |
|
家庭菜園の野菜をいっぱい食べること。とりたてのトマトは特に最高! |
|
暑さがちょっとゆるんできたかな?と思っても、油断せずに水分補給と睡眠をしっかりとるようにします!! |
|
昨年まではエアコンをつけずに、大きな保冷剤にタオルを巻いて枕代わりに、枕元には凍らせた水を置いて就寝していました。しかし、今年はエアコンを使用して安心して快適に過ごすようになりました。熱中症、コロナ、どちらも怖いです。 |
|
夏バテ対策はスイーツなどに付いている保冷剤を持ち歩いています。 |
|
我が家の残暑バテ対策はズバリオクラねばねば作戦。自宅の小さな畑にはオクラというオクラがびっしり植えてあります。毎朝5〜6本のオクラを取ってきておひたしや味噌汁、納豆に入れて食べてます。でも今年は植えすぎて需要と供給が追いつかず初めて乾燥オクラ作りに挑戦しました。いい感じに出来上がり、残暑もこれで乗り切れそうです。 |
|
残暑対策は、上手な水分補給と食事と睡眠です。 |
|
毎年、涼しくなる頃に倦怠感がひどくなるので、半身浴をするようにしています。汗と一緒にだるさと疲れもとれるような気がします。明らかに体調が良くなります。 |
|
年々夏が暑くなっていき、35度が普通になってきましたね・・・子供の頃は28度ぐらいが普通だったような気がします。さらに今は毎日マスクの生活です。マスクをしていたら喉が渇きにくいから水分が足らず熱中症になると言われているので、私は意識して水分をとるようにしています。水だけでなく、スポーツドリンクなども飲みます。それと、水分が出ないようにコーヒーは控えています(大好きなんですけどね)。食欲も落ちてきますけど、バテないように三食食べるようにしています。つい、冷たい麺類が多くなってしまいますが、お肉や魚、野菜もバランスよく食べています。まだまだ残暑は続きそうなので、引き続き頑張ります! |
|
とにかくアイスを切らさずストックしてます。アイス→ご飯→アイスという生活をしてます。身体には悪そうですが、ご飯を食べないよりかは良いかなと。アイスを食べると身体も冷えて、口の中にが甘くなり、しょっぱいものを欲して温かいご飯が食べたくなります。本当に何も食べたくない時は、冷たいうどんに頼ります。私はバテないよう食で工夫をしています。 |
|
今年はしつこく暑さが残りそうなため、クーラーはためらわずに使うようにしています。地球に悪いことをしている気持ちになりますが、その分他のところで節電したいと思います! |
|
残暑バテの対策としてバランス良い食事を取るように心がけてます。週に一回は魚、お肉を食べるようにして毎日野菜サラダも食べるようにしています。これで免疫力も付いたら良いなと思ってます。 |
|
今年はコロナのこともありマスク着用が欠かせませんが、栄養のある美味しいものを食べて睡眠をなるべくとるようにしています。 |
|
豚肉を食べて、水分をしっかりとるように心がけています。 |
|
梅雨明け以降の猛暑が続き、身体に堪えますが、今年は甘酒を冷やして毎日飲んでいます。また、ビタミンをなるべく摂るように心掛けています。 |
|
ただ今残暑バテ中です。朝起きて朝食を作って休憩…バタバタと子供達を学校に送り出して休憩…洗濯を干して休憩…掃除機をかけて休憩…トイレ掃除をして休憩…お風呂掃除をして休憩…夕飯を作って休憩…え?もう夕方?気がついたら子供達帰宅する時間になってしまってます。休憩しながらでないと家事が出来ない程暑いので自分の時間もなくなって余計に辛くなり気持ち的にもバテてます。 |
|
残暑バテには、とにかくよく食べる事と運動と水分補給です。気をつけています。 |
|
ニンニクをたくさん食べてスタミナ蓄積する(マスクあるので多少臭いは気にならないので) |
|
今年の夏は去年と比べて暑いので、クーラーを入れて家で涼しく過ごしています。暑い時は冷えピタや氷枕をして寝るようにしています。水分補給も大切なので、ポカリスエットや経口補水液などを飲んで夏バテしないようにしています。コロナ感染予防でマスクしている時は息苦しさと暑さを感じますが、マスクに冷却スプレーなどをして暑くないようにしています。体調には気をつけて毎日元気に過ごしています。 |
|
夏バテ対策はしっかりご飯を食べて睡眠をとることが一番。 |
|
首にかける扇風機を購入し、どこへ行くにも持ち歩けて便利 |
|
今年は例年にない残暑が厳しいと感じます。新型コロナの影響でマスクをしているので暑さが倍になります。でも熱中症にならないように家ではクーラーを適温にしています。また、水分補給は喉が渇いた感じがする前に飲みます。また、睡眠と栄養のあるバランスのとれた食事をして残暑を乗り切る作戦です。暴飲暴食はしないよう心掛けて家族一丸となって残暑バテをしないよう気をつけています。 |
|
90歳の母親が夏バテしないように食事と冷房の管理をしてます! |
|
暑いだけでイライラしてしまうので、少しでも眠いと感じたら寝る!少しでもお腹が空いたと思えば食べる!我慢する事が減ると残暑バテし無い。 |
|
赤しそをジュースにして冷やして飲んでいます夏バテによく効きます |
|
ふくらはぎがだるくて、サポーターしたり足マッサージしたり足の裏にシップしたりしている。動いているが、会社と家の冷房冷えだと思う。 |
|
甘酒を冷やして飲んでます。食欲が無いときでも疲れが軽減されます。甘酒を使った和菓子ができると良いと思います。 |
|
梅干し 白湯に入れて毎日飲んでいます。 |
|
とにかく何もしないことです。家の片付け、掃除、草抜きなどなどやらなければならないことが山のようにありますが、全部、見ないふりして何もやらない。そして早寝、早起きです。べつに部屋が汚くても、草がボーボーでも大丈夫!涼しくなったらやればいい。 |
|
スタミナのある料理を食べる |
|
毎年夏は食欲も落ち、体重も落ちてしまいます。更に今年は在宅時間が増え、運動する機会が減ったため、筋力まで低下しています。冷たい飲み物やクーラーにあたって内蔵機能も落ち込んでいます。こんな夏のダメージを蓄積してしまっているので、今から残暑バテの対策をしっかりとっていきたいと思います。お風呂にゆっくりつかって自律神経を整えたり、温かい飲み物や体を温める食事を摂って体を冷えないようにしたり。好きな音楽を聴きながら美味しいお菓子を食べるのもリラックして良いですね。 |
|
ゴーヤが出来るので、サラダや佃煮のように煮て毎日食べています。 |
|
まずは、無理をしないこと。水分しっかり塩分程々に摂取して涼しいと感じる温度で過ごす。頭寒足熱を意識して上半身は涼しく下半身は冷やさないように。体が欲したモノを腹八分目までいただく。無理せず今できることをちょっとずつです。 |
|
今年の夏は特に暑いのでできるだけ日中は外に出ないようにしていますがどうしても出なきゃいけない時は帰ってアイスを食べるのが最高ですね!スタッフの皆様も夏バテしないように体調管理に気をつけてお過ごし下さい。 |
|
今年はコロナで自粛生活ということもあり家にいる時間が多いので新しい趣味を見つけたり勉強に励むようにしました。クーラーをつけたり消したりすると電気代がかかってしまうので扇風機と併用で温度を気持ち高く設定して涼しい空気が回るように工夫しています! |
|
甘酒を毎朝、おやつに!!アレンジして飲んでいます!!甘酒+バナナ+トマトジュースの組合わせが〜今年のヒット!!甘酒&トマトジュース嫌いの孫もゴクゴクゴク飲んで、夏バテ知らずです☆ |
|
秋バテって言葉があるんですね。初耳です。年中、食欲旺盛なので、夏バテも無いです。好きなものを好きなだけ食べる。いくら食べても太りにくい体質なんです。ストレスも無く過ごしています。 |
|
今年の暑さは酷すぎて、外に出ず家にこもっています。 |
|
残暑バテ対策は、食事と入浴と睡眠です。 |
|
今年は去年よりもずっと暑かった!暑いと言ってあまり冷たいものばかり飲まずに温かいものを取ることにします。 |
|
今年は例年にない酷暑だったので、クーラーを一晩中使い室温を一定に保つことにした。ワイドショーの特集情報をもとに室温を低めに設定し、長袖のパジャマに薄手の羽毛布団で寝た。結果十分な睡眠がとれて夏バテが防げた。クーラーによる室温調節によって残暑バテにも備えたい。 |
|
残暑バテ対策は好きなものを食べることです。ただし、食べ過ぎないように腹八分目くらいにしておきます。 |
|
ひたすらエアコンに頼ってます。 |