|
今年はコロナもあるので食料はもちろんマスクやアルコール消毒も準備しています。足りるかは分かりませんができる限りの準備をしています。 |
|
大きめの発電機を購入しました。停電した時でも扇風機ぐらいは無いと大変ですよね。 |
|
暑い日が続いているので、水の買い置きを増やそうと思っています。 |
|
今年の防災はコロナウイルス感染症対策と重なってマスクとフェースガード越しの避難訓練をしてみます。 |
|
今年の春に第一子が産まれたため、備蓄していた防災グッズを見直しました。賞味期限が切れたものや、不足しているものに気付けたため、定期的にストックをチェックする習慣をつけるよう家族に情報を共有しました。 |
|
今年はコロナの影響もあり我が家の防災グッズも見直しました。防災バックににマスクとハンドジェルなど除菌グッズを追加しました。暑さ対策に衝撃で(叩いて)冷えるアイスノンも追加しました。 |
|
昨年子供が生まれたため、子供用の食品や日用品も常備するようになりました。消費期限を時期を決めて確認しています。 |
|
ことしは新型コロナウイルスもあり、非常時に学校や公民館など行くのはやめて自宅2階に垂直避難と思ってます。幸いにも自宅周辺は高い場所であり水の心配はありません。台風時には心配ですが…。必要な物の準備はもちろんですがやはり近所との声かけが大事ですよね。最近では大きなランタンを購入しました。非常時バックも定期的に確認をして意識を高めようと思ってます。地域での防災訓練も参加して、常にご近所さんとの横の繋がりを持ちたいです。 |
|
今年の防災対策は!コロナの影響で、訓練が無くなったので、家族で話し合いをしようとおもいます!それと、非常持ち出しをチェックしたいです! |
|
去年のように、大きな台風が来る場合に備えて、防災バックを購入しました! |
|
今年はコロナの影響でマスクがないと大騒動だったので、非常用リュックにマスクを付け足しました。そしてフリーズドライの食料を付け足しました。貴社では非常用の賞味期限の長い甘味はないのでしょうか?非常のときこそ甘い物があったら気持ちに余裕が出るような気がします。もしすでにあったらごめんなさい。 |
|
異常気象で台風が心配です。防災グッズの確認、避難場所の確認はもちろん。読みやすい漫画でも勉強中です。 |
|
今まで防災対策は全くやってなかったのですがいよいよ今年の異常気象で怖くなって防災バックを購入しました。 |
|
日本は地震大国なので地震への備えをしている家庭も多いかと思いますが、近年は水害も毎年のように起こり、今年は殺人的な高温の日が続き、更にはコロナもあり、もう地球自体が限界にきているのかなと不安になってしまいますが、やはり基本的な防災対策が大事かなと思います。我が家では、非常食や水は当然備蓄していますが、家族がバラバラの時に何か災害が起こった時は、自宅近所の小学校に避難するとか、そういう家族の決め事をしています。 |
|
感染症が流行っている年なので感染対策グッズもしっかり準備しておきたい。実際に豪雨の時に避難所での発生もあったので、できる限り自衛するべきだと思いました。 |
|
最近は災害が多くなってきており、防災対策が重要となってきています。私自身は今まで被災した経験はなかったので、正直「自分は大丈夫だろうと」あまり対策をしていませんでした。しかし、近年の災害の多さに不安を感じ、まだ小さい我が子を守らなければと思い対策を始めました。現在は食料や水の確保、避難時に持ち出すものをリスト化し、荷物をまとめて玄関に置いています。災害がないことが一番ですが、あったときのことを考えて、家族の身、自分の身を守れるようにしっかりと準備しておきたいです。 |
|
7月末の豪雨被害で上水道の水源地が被害に遭い4日程断水になりました。普段は、蛇口を捻れば水が出る事が当たり前と思い生活しいますが、トイレを使うにも水の有難さを実感しました。幸い、前日の風呂の残り湯をトイレに使い何とか対応しました。また、東日本大震災以来、飲料水や非常食を日頃から確保していたので何とか乗り切ることが出来ました。 |
|
防災対策は防災グッズをリュックにまとめて置いています。3ヶ月に1度賞味期限なども確認し都度使用できないものは見直して交換しています!我が家は主人が災害時すぐ仕事に行かなければいけないため、子どもを守れるのはわたししかいないので、災害グッズは備えています。災害時は情報が大切なため、携帯の充電もバッテリーなどもいくつか用意しています。地震に関しては戸棚にS字フックをつけたり、地震対策突っ張り棒をしたり家族での災害時の集合場所なども話し合いを行なっています。 |
|
防災の日が近づきました。今年は、物理的な災害だけでなく、コロナのような災害も対応しておかないということを教えられているような気がします。たとえば、マスク、消毒液や消毒ペーパーに、うがい薬といったものの準備。こちらの方は、いきなり来るわけではないかも、しれませんが、やはり準備は必要かと思います。厄介なのは、違った災害が、同時に起きた場合です。たとえば、コロナ災害中に、地震に見舞われ避難生活をするようになるっといようなこと。心配すれば、きりがないのですが、そうかといって、無視もできなく、どうすればいいのか、悩むところです。転ばぬ先の杖、何本、準備しておけばいいのでしょうか。 |
|
最近全国各地で災害が多く感じます。私は数年前に川の近くに引っ越ししたのですが、川の近くということに不安を覚え、防災対策には敏感になりました。今まで用意していなかった防災リュックを準備したり、ラジオを手に入れたり、電池や食糧を備蓄したり、対策頑張っています。 |
|
防災備蓄品、特に食料の賞味/消費期限の管理を徹底していますが、そのためにラーメンなど普段あまり食べたくないものを定期的に消費せねばならないのが憂鬱です。慣れておくためにも必要な経験なのでしょうが。。。 |
|
北海道在住なので、以前ブラックアウトで停電が続いた時から防災対策はかなり意識しています。そして我が家はマンションなので断水にもなってしまったので電気と水がなくても数日暮らせるように物資を調達しています。そのまま食べられて保管期間が長い食糧や水の他に携帯トイレ、懐中電灯の電池のストックなどこまめに見直しています。また、家にいられなくなる可能性もあるので、消毒液やマスクなど避難所での生活も想定して日々防災リュックの中身を入れ替えています。 |
|
ハザードマップと避難先を確認しました |
|
いつも枕元に非常用袋を置いています。 |
|
備蓄水とサランラップと簡易トイレを購入しました |
|
毎年会社で避難訓練、安否確認訓練をしています。事前連絡があるからちゃんとできるんだと思う。。。 |
|
今年はコロナウイルスや自然災害、色んな被害が多いので念のために被災したときのための防災セットを用意しています。娘がまだ小さいので液体ミルクやパンパースを常備しています。 |
|
防災グッズにマスクを追加しました!災害だけでなく、ウイルス等などにも気をつけなければならないと、今回のコロナ渦で実感いたしました。 |
|
今年の非常持ち出し袋には、アルコールウェットティッシュをたくさん入れてあります。「あの時心配して山ほど用意したわ」と、笑い話になることを願っています。 |
|
うちの小学生の子が、じいちゃんばあちゃん家に遊びに言った時に、防災グッズがおいてあるのを見て、自分で買いそろえました。まず、必要な物リストを書き、下の子とそれぞれ準備して。なのでうちは子ども達が用意してくれた防災グッズが2つあります。 |
|
防災グッズの見直しをし、新しいリュックを購入。食品や簡易トイレ、防寒具の他にも、衛生用品等追加しました。最近流行っているドライシャンプーも購入したので、お風呂に入らなくても少しは過ごしやすくなるかと思います。その他ヘルメットも購入するか検討中です。災害は起こって欲しくありませんが、いざという時慌てないようにしっかり備えておきたいと思います。 |
|
防災グッズ防災リュックと食料セット買いましたー。 |
|
お水と缶詰、防災グッズを備蓄してます |
|
今年は以前のように大きな台風や大雨にも当たって折らず、穏やかな空気が流れていますが、油断は禁物、何時やってくるかは分からないのが現状です。当然の事防災対策は取ってはいませんが、その時になったら、当然の事、万全の対策は取りますよ。災害は来ないのが一番ですね。 |
|
毎年この時期に備蓄している保存食の期限を確認して入れ替えています。 |
|
コロナの影響があり、マスクを多めに防災バッグに入れました。 |
|
今年の防災対策として、、徐々に色々買い揃えてます。でもやはり必要なのは水ですかね。水の備蓄。また、カップラーメンなど。今回、持ち運び出来るガスコンロを購入しました。 |
|
今年は災害の少ないのが特徴で、台風にしても地震にしても、集中豪雨にしても、意外に少ないことに脅威を感じます。今年の我が家の防災対策は今までしっかりと行って来ましたので、今回は食料に備蓄に力を注ぎました。災害は来襲してこないのがベストで、ゆったりと出来るのもこのお陰です。 |
|
昨年は70年生きてきた中で初めて台風の怖さを知らされました。電気のない生活の不便さも身をもって体験しました。信号が何日もつかずコンビニも閉店で当たり前の生活が瞬く間に消えてしまったので今年は・・・養生テープを窓に貼り付け、水も2週間分確保、卓上コンロを2台用意、家の庭で過ごすテント、蚊取り線香、簡易トイレ等用意しました。車は20分ほどかかる駅の駐車場に預ける予定です。いずれにしても情報をしっかり聞き早めに準備を進めるつもりです。近所の人たちと助けあってという時代ではなくなりましたし、子供達も離れて暮らしているので連絡を取り合えるようにスマホの管理もしっかりしておくつもりです。不安な時イライラをなくすためにも甘いものは欠かせません。いつもながら文才がなくダラダラ書いてきましたが自然災害は怖いですね。もしそうなったら負けない強い気持ちで知恵をしぼり過ごすつもりです。 |
|
今年の防災対策として、使っていなかったキャンプ用品の掃除と点検。 |
|
防災グッズを購入し、玄関に置きました。 |
|
水・アルファ米、ラジオや懐中電灯など停電しても1日暮らせる程度の備蓄をしています。 |
|
今年はなにかあってもコロナもあって、避難所に行くよりは家にいた方が安心な気がするので、家にしっかりと準備しておきたいと思います。心配で不安が募りますが、備えあれば憂いなし!で頑張ります。 |
|
私の住む北海道でも、2年前に大きな震災がありました。電気が1日ほど止まっただけではありましたが、防災の意識が深まりました。近所のハザードマップをチェックしたり、避難場所や集合場所を話し合うようになりました。 |
|
防災対策として、非常食と飲料を備蓄しています。 |
|
毎年防災グッズを揃えようと思って出来ずにいます。今年こそしようと思います! |
|
何もしてなかったので、少しずつ準備しています。家族分だとたくさんの量になるので、何を優先するべきかなやみます。 |
|
今年の避難所設営は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、密にならないように場所や空間をわけて開設するなど大変なようです。 |
|
防災バックを準備しました。 |
|
防災バッグの中身を追加しました。ウイルス感染対策として消毒液やマスクを寒さ暑さ対策で衣服の見直しと追加をしました。 |