とんど・左義長01

とんど焼き・左義長

とんど焼き・左義長 長崎では左義長を鬼火焼きといいます。子供たちが集まって焚火を囲み餅を焼きます。
とんど焼き・左義長 幼稚園のイベントとして、園近くの神社の左義長に参加するとのこと。神主の家系に生まれた私としては、こうしてイベントとして設定しないと左義長すらいかないのかと、かえって寂しい気持ちにもなりましたw季節や行事を感じることの大切さをどうやって子供に教えていくのかという問題は、暦を見るたびに考えさせられます。
とんど焼き・左義長 私が子供時代を過ごした故郷でも、今生活をしている団地でも同じように「とんど」が楽しめます。ただし、私が子供の時には実家の裏にあった細い道で「我が家の家族だけのとんど」をしていました。「字が上手になるように」との願いを込めて習字の半紙やおもちを焼いていた思い出が懐かしくよみがえります。でも、悪筆のままこの歳になったので願いが届かなかったようです。
とんど焼き・左義長 昨年よりトンドはなくなり、近隣から苦情電話があるとかで盆踊りも無くなり、寂しい時代になりました。楽しみが減ってきて、何だか、悲しくなります。去年は、バッカンの中に、しめ飾りや、鏡餅の飾りを捨てるように、町から言われ捨てましたがゴミで、捨てるだけになった世の中が悲しいです。
とんど焼き・左義長 左義長も竹を集めるのが難しくなったり、近所から煙や灰が迷惑との意見があり、ドラム缶で注連飾りや書初めを燃やす程度になってしまいました。
とんど焼き・左義長 今年のどんど焼き「左義長」は、年女の私にとって「健康第一」ねずみ年・還暦を迎えるので格別です。日頃の行いを反省して今年も家族のために一生けん命働きたいと思います。お餅は、「ぜんざい」にして、みんなで食べました。来年は、神社の役員も当たってくるので、奉仕の心で頑張ります。
とんど焼き・左義長 今年は盛大にお正月を過ごしたので、しめ飾りなど全てお正月用品は車で家族全員でどんど焼きに行きました。今年も我が家に幸せが訪れるようにお願いした次第です。
とんど焼き・左義長 しめ飾り・お札・お守りは毎年節分に京都の吉田神社に持って行ってます。
とんど焼き・左義長 今回のお正月用品は全てどんど焼きで燃やして頂きました。全て燃え尽きるまで寒さの中でじっと耐えていました。今年こそは福が舞い込んでくれたらうれしいです。
とんど焼き・左義長 最近はどんど焼きをすっかり見なくなりました。昔はちょっとした空き地があってそこで焼いていました。
とんど焼き・左義長 地元、多摩川河川敷でのどんど焼きが、台風19号の影響により中止となってしまい、残念に思っています。
とんど焼き・左義長 わたしが住む地域では左義長のことを「どんど」と呼んでいます。わたしが子供の頃は、まわりに子供が沢山居て、どんど焼きというと地域での大イベントてした。人が数人中に入れるように入り口を開けて作り、火を付ける前に中で遊んだりしました。お餅やスルメ等焼き、みんなでワイワイと食べてとても楽しく参加してました。今は子供が減ってきて参加する人も少ないですが、昔からある行事なので、続けていってほしいです。
とんど焼き・左義長 私の町内では毎年あります。子供の頃は習字を書いた半紙を火に燃やしその燃えかすが高く上がれば、字が上手になると言われました。またとんどの火を持ち帰り赤飯も炊きました。遠い昔の話です。(笑)
とんど焼き・左義長 地元の左義長が、今年から人手不足で中止になりました。少し寂しいです。
とんど焼き・左義長 地域のどんど焼きに参加しましたが、お飾りをする家が減ったためか、すぐに焼き終わっていました。
とんど焼き・左義長 毎年、お正月のしめ飾り 御鏡餅のうらじろなどの飾り物などを実家の父が燃やしてくれます。それを持ち帰って厄除けを願いながら、門、ガレージの入り口、玄関扉のそれぞれ左右に置くのですが、いつも置いた途端に風で飛んでいってしまい、あぁ…という感じなのですが、今年は天候が穏やかで今のところ置いた位置をキープしています。今年こそ、きっと福がやってきてくれると信じて、素敵な2020年にしたいと思っています!
とんど焼き・左義長 今年もとんどに参加して配られたお雑煮を家族みんなで食べました(^^)
とんど焼き・左義長 今年初めて、子どもをとんどに連れて行きます。日本の伝統行事に触れさせて、経験してもらいたい。
とんど焼き・左義長 どんとやきに子どもたちと参加しました!目の前でお正月飾りを燃やす光景に子どもたちはびびってしまい、あんなに近くで見れたから、伝統行事は大事なんだなと思います。小学校のふゆ休みの作文にも書けました!
とんど焼き・左義長 当地ではどんと祭と言いまして1月7日夕方近くの神社にて正月飾りを燃やし無病息災を祈ります。有名などんと祭は14日に行われる仙台市大崎八幡宮。寒い中の裸参り。短パンに白法被、白足袋で会社、グループ、男女が参加しどんと祭を盛り上げます。
とんど焼き・左義長 今年のどんど焼きですが雨でした。でも美味しい甘酒とぜんざいで良かったです。
とんど焼き・左義長 町内会のとんど。たくさんの人が集まっていて、少子化といわれているけれど、こんなにいるんだ、と何だかほっとしました。安全な町内にしないとなあ、とも思いました。
とんど焼き・左義長 どんど焼きをみに、ペットの犬を連れて出掛けましたが、火がパチパチ言う音に、近づく前から恐がり結局抱っこで近くを通り抜けました。残念です。来年はお留守番してもらいます。
とんど焼き・左義長 今年初めて地元の海岸で行われるどんど焼きを見に行きました。5歳の長男が近くを通った際に「あれなに?」と興味津々なので「お正月に燃やすんだよ」と教えると「みたい!」と。普段は朝寝坊な長男ですが当日はがんばって早起きし一緒に見に行きました。長男も私も想像以上の火の大きさにびっくり。長男のおかげで新年から良い体験ができました。
とんど焼き・左義長 左義長は家事にならないという言い伝えがあるので毎年竹筒の焼けたものをもらって屋根に上げます。
とんど焼き・左義長 転居したのであまり地域とのつながりがなかったのですが、今年は左義長にだるまとしめ飾りをもって行って焼いてもらいました
とんど焼き・左義長 今年はどんど焼き(私の地域では三九郎と言います)のやぐらを見に行ってきました。子供が小さい頃は一緒に松集めをしてやぐら作りに参加したものです。何十年ぶりかのどんど焼きでした。(三九郎とは、正月飾りやダルマ、書初めなどを焼いて無病息災を願う伝統行事)
とんど焼き・左義長 年々意味がなくなって、ごみ処理みたいになっていくのが悲しいです。
とんど焼き・左義長 今年の左義長はインフルエンザのため行けませんでした。お餅と豚汁、食べたかったなぁ。
とんど焼き・左義長 我が家では毎年とんどさんで一年間お世話になった厄除けのお守りとお箸を焼いてもらっていますが、今年は出産のお守りも一緒に焼いてもらって、元気な娘とお詣りができて更に今年も頑張ろうという気持ちが湧きました!
とんど焼き・左義長 今は子供の数が少なく、子供会や自治会が休みの土曜日に朝から、竹やわらを集めて、作らました。各家庭のしめ飾り等を燃やし、無病等を願います。
とんど焼き・左義長 地域のとんどが、毎年近くの川原であります。笹を山から切って川まで運び1日がかりで大きなとんどを作ります。燃える時の竹がバチバチという迫力もすごいです。その火をわけて、おもちをたべるのが習慣です。呉市とんど二河川で検索してみてください。
とんど焼き・左義長 こちらではどんど焼きといいますが、地域によって異なるのですね。わたしは最近実家の近くに引っ越してきましたが、同じ市内でもどんど焼きをやる地域とやらない地域があるようです。もうすぐ子供が産まれるので無病息災を願いたいものです。
とんど焼き・左義長 町内のどんどやに行きぜんざいと焼き芋を頂きました
とんど焼き・左義長 とんどは見ているだけで心が温かくなります。その火で焼いたお餅を善哉にして食べるのが大好きです。するめも美味しくて大好きです。若い人は知っているのかな?
とんど焼き・左義長 今年も「どんど焼き」しました。道祖神の周りは住宅ばかりになってしまい火を燃やせないことから、少し離れた神社の境内で。米粉で作った団子を焼きましたよ。
とんど焼き・左義長 地区内の子供会が主催となり開催しています。近年、火を焚いてはいけないのなどで減少しているようですが、風習として子供たちに教えてあげたいと思います。
とんど焼き・左義長 いつも間に合わなかったのが、今年は間に合いました。
とんど焼き・左義長 とんどは町内の小学校で行われます。村ごとにぜんざいや、お餅を用意してふるまってくれます。引っ越してきて2年。去年初めてのとんどを息子と行くために楽しみにしていましたが、悪阻がひどく泣く泣く自宅待機に…。そのときの娘も無事に生まれ、今年は家族4人元気にいってきます!
とんど焼き・左義長 住んでいる地方ではどんどやといいます。子どもの通う学校で行われました。学校の友達と一緒に火にあたり、残り火で焼いた餅やお芋をみんなでいただきました。親子で思い出になる行事の一つです。
とんど焼き・左義長 幼稚園でどんど焼きを初めて体験した長女。一緒に作ったしめ縄飾りを持って行くことに、なんで?なんで?と質問攻め笑意味はまだ分からなくても、みんなでお団子を作り食べたことが良い思い出になったようです。煙の匂いをぷんぷんさせながら帰ってきた娘、今年も大きな病気をせず元気に過ごせるよう祈るばかりです。
とんど焼き・左義長 わたしの地元の地域では過疎化により10年間地域とんどが行われていませんでした。今年から声を挙げる人が増えたことにより、また開催することになり、先日無事とんどが行われました。地域の伝統を無くさない為にも、若い人がその時には手伝いに帰るような風習がもっと浸透してくれたらいいなと感じました。
とんど焼き・左義長 毎年参加しているのですが、今年は焼き餅を頂いて大変おいしい思いをしました。左義長は身の引き締まる気持ちがして良いですね。ずっと残して欲しい風習の一つです。
とんど焼き・左義長 どんと焼き楽しかったです
とんど焼き・左義長 どんとは、毎年地域の神社にお参りしています。しめ縄をどんと焼きして頂きます。町会で管理されている古くからある神社なのですが、その日は、神主様に数人来て頂き、振るまいぜんざいなどもあります。私は、しめ縄とお賽銭をし、すぐに帰宅しますが、毎年、この光景を見るのが楽しみです。神様の感謝の気持ちと安心感があります。また、来年も来る事ができるといいなぁと思います。
とんど焼き・左義長 家族みんなで行けました♪
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長
とんど焼き・左義長