防災対策03

防災対策

我が家の防災 最近台風や地震など災害が多いのでいざというときのために保存の出来る食料とお水を確保しています。その他にも懐中電灯など必要なものを少しずつ増やしていきたいです。
我が家の防災 水とレトルトとラジオをバックに入れてます。阪神大震災で被災したため、他人事じゃいれなくて。
我が家の防災 物干し竿やガラス戸などに気を付けたいです
我が家の防災 数年前に防災用品一式を結構良い値段で購入したのですが、最近保存食などが期限間近なのに気付きました。こまめにチェックしないとダメですね。
我が家の防災 東日本大震災以降、非常食と飲料水を買い置きするようになりました。
我が家の防災 地震が多発しているので、大きな家具には突っ張り棒で天井に固定するようにしました。
我が家の防災 毎回 防災訓練には参加しています 3.11依頼 ガソリン満タン 水の汲み置き レトルトの買い置き 徹底しています
我が家の防災 保存食、お水を準備しています。ご飯系とお菓子系。
我が家の防災 東日本大震災の時、1週間以上ラジオが唯一の情報源だった。また照明も懐中電灯のみだったので、電池が無くならないか冷や冷やしていた。そのため現在は電池を大量にストックしており、手回し発電式ラジオも準備してある。
我が家の防災 水だけは切らさないように、ペットボトルの飲料水、ポリタンクに貯めた手洗いなどに使う水などを各所に備えています。食糧としては、カロリーメイトなどを準備しておいて、期限が近くなったら朝食替わりやおやつ代わりに食べています。そうして新しいカロリーメイトを購入してきます。6人家族なのでかなりの量が必要ですが、自分たちのことは自分たちで守ろうと決めています。
我が家の防災 お薬手帳を冷蔵庫に置いています。薬剤師さんにそうするように指導されました!
我が家の防災 食品で1週間分しっかりと確保してあります。
我が家の防災 3.11を経験した身として、被災地から離れれば離れるほど他人事になっている。特に関西あたりになると、無知といっていいほどのひどさだ。近年、熊本地震や西日本豪雨の被害を見ていると、自然災害を甘くみている点に驚く。いくら神戸が大震災を経験したからといっても、3.11の被害や規模の範囲を比べると、月とすっぽんだ。想像力、最悪をシュミレーションすることをいつも意識してれば、助かるのである。被災してから、叫んでもある意味遅い。自分の防災意識の低さを棚にあげていろいろ言っても遅い。ということで、ライフラインがすべて機能停止、食料配給1週間なし、冬場暖房なし、家屋倒壊を前提にして生き延びる方法こそが最高の防災対策である。
我が家の防災 水だけはストックしています。
我が家の防災 今年は立て続けに自然災害が起きているイメージですね。備えが必要なのはわかっているんですが…
我が家の防災 我が家は防災グッズを玄関に常備してます。ヘルメットも準備してます。
我が家の防災 こんな世の中ですのでいつ災害が起きてもおかしくないので家族で避難所の確認、もしもの時の連絡方法は徹底しています。自宅の納戸と小屋には飲料水と保存食を置いていますが賞味期限が切れるのが嫌なので毎年食べきり新しい保存食を補充するようにしています。
我が家の防災 東北の地震以降、ベットの近くに避難用具を置いています。
我が家の防災 先日大きな台風により何年かぶりに停電しました。それ以上の被害はありませんでしたが何かあった時の為にと前日から着替えや水、懐中電灯や電池など備えておいたのでそれをするだけでも随分気持ちが楽になります。また聞いたところによると災害の際の為の携帯のソーラー式充電バッテリーなるものがあるらしくそちらも近々購入しようと思っています。
我が家の防災 最近我が家では防災対策をきちんとやろうと取り組んでいます。まず各自が防災グッズをリュックに詰めています。また、洪水なども考慮して備蓄用の食糧や水を2階に移動させました。
我が家の防災 この度の台風でスーパーやコンビニで、水、お茶、カップ、パン、などがなくなっていました。今まで他人事でしたが、これから真剣に考えようと思っています。
我が家の防災 常日頃から避難場所の確認付近の危険箇所の確認(水没しやすいところ、倒壊の恐れがあるところ等)可能な限り水食料の備蓄(よく忘れてしまいますが…)
我が家の防災 防災対策は何もしていないが、最近台風や地震が多数発生しているので真剣に考えないといけないと思う今日この頃です・・・
我が家の防災 我が家では、リビングとトイレにはハンマーを置いておき、非常の際にガラスやドアを叩き割って出られるようにしています。
我が家の防災 ぺットボトルの秩父の天然水を1箱常備しています
我が家の防災 愛犬は万全です。フード、お水、おやつ、オシッコシート、2ヶ月分、常備してます。
我が家の防災 地震、火災、洪水など家族総出での避難訓練をしょっちゅう行っています。様々な状況を想定し、家族で話し合いながら避難の仕方を確認しています。おすすめですよ。
我が家の防災 北海道が心配ですね。我が家も防災リュックを家族分用意しています
我が家の防災 台風21号が関西を直撃し、我が家も屋根瓦が損壊し、自然の猛威をあらためて感じた。家の玄関近くに防災グッズの準備、貴重品の整理を行っている。
我が家の防災 私の住んでいる地域は滅多に災害が起きないので、全くと言っていいほど防災対策をしていません。せめて非常食ぐらいは用意しておこうと思いました。
我が家の防災 整う前に地震に見舞われた
我が家の防災 実家から出て県外で生活しているので、万が一の避難場所はしっかり確認しています。
我が家の防災 我が家の防災対策ア)82年の「長崎大水害」と90年代前半の雲仙岳災害で避難経験があります。 そういう経緯もあって、防災意識は高い方です。 従来、マニュアル本等で学習していたのですが、最近は分かりやすいネット動画やサイトを参考にしています。、イ)具体的には、ア)水、食料、日用品の1週間分×家族数、防災用具、救急医療用具等の準備、イ)耐久性のある頑丈なスマホでの電子連絡体制の確保(防災情報の逐次入手、避難先、経路の確認、緊急連絡先、家族連絡網)。ウ)家や家具の安全確保、等をマニュアルを参考にして行っています。 まあ、八割方は準備できているかと。ウ)ちなみに。国、自治体とかで、ネット上のVR(仮想)防災訓練を奨励ポイント(防災用具と交換できる。)つきで、やってもらったら、費用対効果は最高かと。また、その技術や知識で国際的に金銭面でも外交的にも有利な地位を占められるのではないかというのが、私の持論です。
我が家の防災 なにかのためにと防災士の資格をとりました。
我が家の防災 最近特に災害が多くてすごく気になります。日頃からいざ災害が起こった時にはどこに避難するか集合場所を決めて、家族で確認するようにしています。特に、西日本豪雨があってからは非常用持ち出し袋に何を入れておくか真剣に考えるようになりました。
我が家の防災 我が家の防災対策ですが、いつでも逃げれるように食品や生活必需品を詰め込んだ防災セットを玄関口に、車のトランクに飲料水を必ず置くようにしています。今年は天災が多く、明日は我が身と気を引き締めています。
我が家の防災 我が家の防災対策は、子供が小さいため、子供に使うものは全てストックしています!東日本大震災では本当に苦労しました。。あの時は独身で自分のことだけでしたが、今は結婚して子供が2人になり、意識が変わりました。
我が家の防災 キャンプを楽しむグッズとして備えるようにしています
我が家の防災 何もしてないので、考えないといけないなと思っています。
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災
我が家の防災